12月に男の子ベビーを出産

現在は息子との記録を残しています

もし過去の不妊治療などの情報に興味がおありの方は、過去記事をどうぞ

先日生えてきた下の歯2本ですが、着実に出てきています
授乳が本当に怖い




写りの関係で分かりづらいかもしれませんが…





ここ最近、暖かさが安定してきましたね

我が家はマンションなので、機密性が高いため冬でもあまり寒くありません。
その為、12月生まれの息子は夜寝る部屋だけデロンギのオイルヒーターを付けていましたが、リビングはNOエアコンで、朝方冷えていると床暖をつけるくらい(どちらかといえば犬のため)。
日当たりも良いので、冬でも天気の良い日はTシャツ
で十分。セーターなどは暑くて着ていられません…

最近の家スタイルはブラトップ
暑がりなんです…

![]() | エアリズムブラタンクトップ(ヘザー) 1,990円+消費税 ※価格は時期によって変更する可能性がございます。 UNIQLO |
そんな暑がりな私と、暑がりな息子(赤ちゃんは皆暑がりですよね〜)

添い乳からの添い寝なので、息子も大人ベッドと寝具で寝ています(息子が寝るところは綿のタオルを敷いていました)。


が、ここのところ寝汗が凄く(私も暑い)、寝ていても暑くてもぞもぞしていて、その度に布団を剥いだり、掛けなおしたりしていて、それもまた眠りの妨げになるので寝具を入れ替えました!
旦那からは、羽毛布団もほぼ上半身は掛かってないし(←私。息子の肩より下にするとこうなってしまう)タンクトップとかでよく寒くないねと言われています

そんなわけで、冬用シーツと羽毛布団を、評判の良さそうなパシーマに。
さらに、息子が寝るところには毎日洗い替えしやすいように↓を数枚購入し、昼寝などの時にも入れ替えています。ちょうど汗のかきやすい頭から腰まで覆ってくれるサイズです


↑こちらは直接背中に入れるタイプなので、それなりに工夫されたデザインですよ〜
早速使ってみましたが、見た目は薄手なので心許なかったですが、快適でした

暑がりな私の感想なので、皆さまに合うかは分かりませんが…
一方、隣に寝ている旦那は窓際だからか?寒いとまだ冬装備で寝ています
代謝が悪いんだよな〜

ただ、寝具を変えても、昼間〜夕方は部屋が暑くて寝る環境じゃないんです

さすがにクーラーはまだ躊躇われるし、かといって窓を開けると外の音がうるさくて寝付きが悪い気がするんですよね…
これからの季節は悩みどころです
