12月に男の子ベビーを出産

現在は新生児との記録を残しています

もし過去の不妊治療などの情報に興味がおありの方は、過去記事をどうぞ

ようやく平日。
休日はストレスが発生したり発散出来たり…難しいものです

さて、うちの息子くん。2日前から夜寝つきが悪くなりました

これまでは、寝る前に授乳して、授乳中に寝落ちするのでそのままベビーベッドに寝かせていましたが、まず寝落ちしてくれない

寝てくれてたとしても、すぐ起きてしまい…
あと気になることが。
授乳中に急に泣き出すことがあって…昼間はあまり無いんですが夜に多いような

最初は口から外れて泣いてるのかなと思ったのですが、それだけでは無いようで、再度咥えさそうとしても拒まれるんです

痰が絡んでいるような息づかいや痰が絡んで咳をするような仕草だったり…息苦しいのが原因かな
と思っています。

熱は無いしよく飲むしずっと愚図るわけではないので、風邪とかではなく鼻水が喉に流れちゃってるのだと感じます。
携帯用の電動鼻吸引器を使っていますが、痰までは吸ってくれず

![]() | シースター Seastar 電動鼻水吸引器 ベビースマイル S-302 4,466円 Amazon |
使用しているのはこのタイプ。別売りの細長いノズルを付けています。
こよりも試してみましたが効果はいまいち。
あまりに気になってしまい、綿棒を喉に突っ込んで透明な粘り気のある痰?を掻き出してしまいました

鼻に綿棒を入れるより泣かなかったです。
心なしか息づかいが軽くなったように思いますが、根本的な改善方法はやはりゲップさせることなのでしょうか

ゲップって難しいですよね…あるブロガーさんの情報で、胃を圧迫させる方法を学び、以前より出やすくなりましたが、正直どれくらい出せば良いのか、よく分かりません
1回?2〜3回??

ゲップが全てに通じていると思うと、責任重大ですが…
悩みは尽きません
