12月に男の子ベビーを出産赤ちゃん
現在は新生児との記録を残しています音譜

もし過去の不妊治療などの情報に興味がおありの方は、過去記事をどうぞ音譜





タイトル通り、この3連休は退院後初となる我が家で過ごす家族の時間ほっこり


旦那も大層意気込んでいましたが、昨日の初日で早くも根をあげそうです


とりあえず、オムツ替えとあやしと沐浴をこの連休でマスターしたいみたいですが、割と繊細な性格の我が旦那。


細かいところが気になる…私からするとそこは重要ではないんだけどな〜と思う部分が気になるようでぼけー教えるのが若干面倒ですあせる



あやしていても泣き止まないとすぐお腹空いたって!とサジ投げイラッこれにはちょっとイラっとしてしまいます…




寝室などは基本的に他人がいると寝られないタチで(私は長く連れ添っているので例外だそう)、夜間授乳も息子くんが泣く前に静かに対応しているんですが、私が起き上がる気配で目が覚めてしまうそうでえー?


でも速攻でグーグー寝てるんですけど、本人的にしっかり寝られてないと思っています汗



授乳は3時間おきなので、就寝している夜間は2回ほど。


息子くんは母乳を飲んだらそのまま寝落ちしてくれるので、そのまま次の授乳まで寝てくれるので、私的に旦那に手伝ってもらうつもりは無いのですが…赤ちゃん


夜間の授乳の影響で寝不足。かといって、昼寝をすると身体がだるくなり夜寝られなくなるので、昼寝でチャージ出来ないとか…ショック



よって、今日は起きてくるまで寝かせてあげるつもりですzzz



皆さんはやはり寝室を別にしていますかはてなマーク


我が家はベビーベッドを使っているので、別室となると旦那が別の部屋で布団で寝ることになりますが、仕事に支障が出てはいけないので、今後は別室になりそうですしょんぼり


幸いまもなく年末年始の休みがくるので、年明け以降の話になりそうですが…門松




クリスマスツリートナカイサンタ




明日はクリスマスイブですねゲラゲラ休日ということもあってパーティをするご家庭も多いのでははてなマーク


パーティメニューやケーキを作る時間が果たしてあるかどうか…


でも息子くんの初クリスマスなので、写真も残したいですし頑張りたいですおーっ!DASH!



親戚からX'masプレゼント届いたよ〜ウインク