【前置き】
このブログでは、自らの不妊治療の記録〜妊娠・出産までを個人的な備忘録として綴っていきます。

投稿は不定期でリアルタイムでは無いことが多いです。

今悩まれている方にアドバイス的な内容になれば幸いです。表現等で不快な気持ちにさせてしまいましたら申し訳ありません。



鉛筆
10月14日(日)、たまひよ ファミリーパーク2018 in 横浜に行ってきましたゲラゲラ



どうしても行きたいコーナーがあったので、妊娠中行ける時に開催してくれて良かった音譜



参加費などは無料ですウインク



行きたかった理由はコレ下差し
雑誌の表紙が背景なんです!
マタニティフォト代わりにラブ嬉し〜ラブラブ



イベントの様子。
入り口から大変な混雑でしたあせる
ひよこ🐥対象のご家族が多かったです!



たまご🐣対象のマタニティはひよこに比べ少なく、入場などは別になっていたので待つこと無く入れました音譜


会場では、粉ミルクメーカーやオムツメーカー、宅配専門(コープとか)などの協賛の他、ヨガ体験やはいはい競争などのイベント的なものも行われていました。




中でも衝撃だったのは、受精した時のサイズから出産3キロまでの月数に応じた胎児の重さ・大きさを羊毛フェルトで作成された人形の展示ブース!



トツキトオカのアプリなどでも、リンゴの重さとかメロンの重さとか知らせてくれていたので、へ〜ねーくらいでそこまで実感湧いてませんでしたが、実際に抱えてみると初期の段階から思った以上に重たくてあせる



命の重みを感じることが出来ましたほっこり



コチラ下差しは現在9ヶ月の重さの人形です。

首も安定していなくて、不安定なんです。
とても良くできた人形でした!



会場はとても混雑していてあせるやりたかった事も出来たので、1時間ほどで後にしました。


船


この日は結構歩くと思って『みなとぶらりチケット』を購入し、基本はバス移動で無理せず行動しましたウインク

横浜の街を観光しながら移動出来て、乗り放題で楽々でしたOK


大桟橋には豪華そうな客船が停泊?していました。


今日はイベントだけではなく、横浜巡りもして朝から食べ過ぎました汗



朝食は赤レンガ倉庫にあるbillsでコーヒー
リコッタチーズのパンケーキはふわっふわホットケーキ



お昼は中華街でオーダー式の食べ放題…
私は以前から食べ放題は反対派(そんな食べられないので量より質を求めたい)。でも、旦那は思う存分頼みたい願望があり、今日はイベントに付き合ってくれたので旦那リクエストを聞いたんですけど、思ったほど食べないむかっ

もう食べ放題には行かないと旦那も悟ってくれたようなので良かったですがDASH!




もはや怖くて体重計に乗れませんあせる

明日から家の片付けや入院準備などで、エネルギー消費したいと思いま〜す笑い泣き