【前置き】
このブログでは、自らの不妊治療の記録〜妊娠・出産までを個人的な備忘録として綴っていきます。投稿は不定期でリアルタイムではありません。
今悩まれている方にアドバイス的な内容になれば幸いです。表現等で不快な気持ちにさせてしまいましたら申し訳ありません。

普通であれば、この時期に1週間に1度の診察はありませんが、流産を経験している者にとってはとてもありがたいことです
お金がかかったとしても診てもらいたいのが本音ですよねその点、クリニックだとこまめに診てもらえます
それでも、毎回診察台にあがるときは生きた心地がしませんが…ふぅ
【内診の結果】
○胎嚢34.6㎜○胎芽18.5㎜○心拍数180bpm
まもなく9週になりますが、赤ちゃんは順調に育ってくれていて、心拍が確認出来て3回目。
もう安心してもいいのかな?
なかなか胎動なども無い時期は、実感を得ることが出来ませんが、妊娠初期症状として、5週目あたりから徐々に症状が出ていたつわりも本格化してきています
私は、どうやら食べづわりのようで、空腹時が吐き気に襲われます…
その他、胃のムカムカや口の中の苦味。
食べると落ち着くので、空腹時のリバースはほぼ唾液と胃液です
食べづわり対策として、こまめになどを食べると良いとありますが、フルに働きながらは無理で、飴はすぐ無くなるので、ガムをゆっくり噛んでいました。少しでも口の中に甘みがあると違いましたよ
食べ物のにおいつわりは無かったので、白飯はOKでしたよ
ただ…通勤途中のおじさん臭は辛かった
自費:¥16,280
⏳25分