【前置き】
このブログでは、自らの不妊治療の記録〜妊娠・出産までを個人的な備忘録として綴っていきます。投稿は不定期でリアルタイムではありません。
今悩まれている方にアドバイス的な内容になれば幸いです。表現等で不快な気持ちにさせてしまいましたら申し訳ありません。
これまでの記事

【診察内容】卵胞チェック
●内診
○右卵胞 29㎜1つ、左卵胞1つ(計測無し)
○チョコレート嚢胞 19㎜
○内膜7.2 ㎜
LH検査(尿)では、まだ薄っすらでhLH濃度は20辺りとのこと。2〜3日以内に排卵するだろうということ
頸管粘液検査を実施すると、少し粘液が出始めているということ。
今回は右卵胞が育ちました。クロミッドのお陰でいつもは20㎜ほどが30㎜近くまで大きく成長しています
AIH1回目は右卵胞、2回目は左、ラストは右。
順番ではないんでしょうが、規則正しい感じがする私の卵巣内事情
よって、ラストチャンスのAIHは2日後に決まりましたドキドキ
保険適用:¥2,350
⏳2時間
頸管粘液→子宮頸管から分泌される粘液。排卵期になるの、精子が通り抜けやすくなるように、この粘液が増加する。
次回AIH3回目ラストチャンスです