【前置き】
このブログでは、自らの不妊治療の記録〜妊娠・出産までを個人的な備忘録として綴っていきます。

投稿は不定期でリアルタイムではありません。

今悩まれている方にアドバイス的な内容になれば幸いです。表現等で不快な気持ちにさせてしまいましたら申し訳ありません。


鉛筆
不妊治療へと切り出すタイミングは人それぞれだと思います。

我が家の場合、結婚10年目まで子供を作る考えが全くありませんでした。

10年目で駅近の新居を購入し、仕事をバリバリやろう!という時、自然妊娠が発覚。

お恥ずかしいながら、夫婦の仲は良かったもののいわゆるレスが続いていましたが、新居ということが解除のきっかけを作ってくれました

それが基礎体温や排卵日など、一切気にせずのこと(ストレスやプレッシャーが無いと良いというのは正にこのことかと、後々痛感します)ぶー


自然妊娠!とは言いましたが、一番最初は化学流産でしたぐすん

元々、生理は順調で周期は25日前後と短め。
生理中出血期間は3日+茶オリ2日程で軽め。

化学流産に気が付いた理由は、恐らく着床出血と思われる生理予定数日前の鮮血でした。
とても鮮やかでサラサラしたもの。ここでアレ?変だな??と思いましたが、数日後に生理が始まったので、何かの病気か?と不安になり検索魔になりました。
ここでようやく、タイミングを取った日と生理予定日等のスケジュール、症状を照らし合わせた結果、着床出血だったのだろうと結論。


このきっかけにより、私自身が『子づくり』に目覚めましたキラキラ
が、この段階では旦那には内緒です。

これまであまりにも関心がなく、『妊娠なんてすぐ出来るもの』と思っていた自分。『危険日』という言葉は聞いたことがあったものの、正式な妊娠するまでの課程は全くの無知で、調べられば調べるほど恥ずかしくなりましたぼけー
『排卵日』『基礎体温』『おりもの』などなど、なるほど〜と改めて女性の体の作りに関心したものです。

正直な話、高校生くらいまでにこのような知識を教えといてもらえていればな〜。そうすれば、妊娠・出産に対してもっと向き合い方が違っただろうな〜とえー?


私の性格は、
下調べを行い→良さそうな事柄は実行する!というもの…。

とりあえず、基礎体温計・排卵検査薬をPCポチリ、記録用のアプリをダウンロード。
最終的にルナルナ無料とラルーンを併用。


【基礎体温】
旦那には秘密にしているので、基礎体温を測る時はドキドキ。隣で寝ていて計測終了のピピッという音で起きないだろうかとハラハラアセアセ
時々、ん?と起きかけた事はありましたが気づかれる事は無く毎朝測れました。
1ヵ月ではよく分からず、2ヵ月のデータで2層になっている事がわかりました。
そもそも、測り方が合っておらず最初の数日はただ口に咥えるだけ。やけに変動するな〜と調べると、舌の付け根にあてるとな。説明書を読まなかった自分が悪いのですが、慣れるまではまぁ測り辛いえー?


【排卵検査薬】
数日にわたって数本使用するほうが良いということから、外国製の1本あたりの単価が安い『ラッキーテスト』60本入りを購入。
●購入したサイト→こうのとり検査薬.NET

排卵検査薬を国内のサイトで購入出来ないことには驚きでした。薬局で顔を見て買わないといけないなんて、プライドが許しませんでしたねねー
外国経由で発送されるので、届くまでは不安でした。あと、自分がいない時に届いたら旦那にバレる!!というハラハラもDASH!

尿をかけるタイプではないので、使う為には紙コップが必要です。お酒の試飲などで使用される一番小さい物がベストグッド!
朝一はNG。水分摂取から2時間ほど空けた尿をコップに少量とり、検査薬を指定されたラインまで浸し尿が一定ラインまで吸い上げるのを待つ(数秒)。平らな所に置きしばらく見つめる。
テストラインと同じくらいの色が出ると排卵日が近いという目安。

●こちらを参考に→排卵検査薬の使い方

フルタイムで仕事をしていますが、仕事中もトイレにこもってやってましたぶー必死です



既に長いですが、まだ続くのでまた次回に…