ロービームとハイビーム 使い方分かりますか? | 神奈川 出張ペーパードライバー教習

神奈川 出張ペーパードライバー教習

神奈川県の出張ペーパードライバー教習の教習日記です♪ 〈横浜市 横須賀市 逗子市 三浦市 葉山町 鎌倉市 茅ヶ崎市 藤沢市 平塚市 海老名市 大和市 町田市 相模原市 など〉日々の教習内容や風景を中心にこれまで13年間に渡りリアルに綴っています♪

おはよう御座います。
木本ペーパードライバーサポートです。

ロービームとハイビームの使い方って皆さんご存知でしょうか??



「夜間は眩しいからロービームじゃなきゃだめ」

とか

「夜間は視認性やこちらの存在を気づかせるためハイビームじゃなきだめ」

とか
色んな意見があったりします。

これ半分正解で半分不正解なんです🤔


下記道交法に教則が明文化されています。


交通の方法に関する教則 (一部抜粋)

○ 第6章 危険な場所などでの運転

  •  前照灯は、交通量の多い市街地などを通行しているときを除き、上向きにして、歩行者などを少しでも早く発見するようにしましょう。ただし、対向車と行き違うときや、ほかの車の直後を通行しているときは、前照灯を減光するか、下向きに切り替えなければなりません。
  •  交通量の多い市街地などでは、前照灯を下向きに切り替えて運転しましょう。また、対向車のライトがまぶしいときは、視点をやや左前方に移して、目がくらまないようにしましょう。

○ 第7章 高速道路での走行 

  •  夜間は、対向車と行き違うときやほかの車の直後を通行しているときを除き、前照灯を上向きにして、落下物や交通事故などにより停止した車を少しでも早く発見するようにしましょう。  ※警察庁のサイトより引用
↑なことが明記されています。


簡単に要約すると


ロービーム→「すれ違い用前照灯」


●交通量の多い市街地

●対向車や先行車がいる場合


ハイビーム→「走行用前照灯」


●対向車や先行車がいない場合



このあたり交通量の多い市街地にお住まいの方は24時間クルマがひっきりなしに走っている場合も多いで基本的にはロービームとなるわけです(結果的に通常時にはハイビームが使えない道路環境

また郊外や都市部の路地、山間部など人気や交通量が少ない場合は基本ハイビームとなるわけです。

原則ハイビームって書き方されるとどんな状況でもハイビームにしなきゃならないって勘違いされる方も多いかもしれませんのでご注意ください‼️


予約はこちらから→

お疲れ様でした👍


⬇︎ライン@からでもお問い合わせ、予約も可能です😊

友だち追加

木本ペーパードライバーサポート

ペーパードライバー脱出したい方!運転デビューしたい方!
お気軽にお問い合わせください。

キャンペーン/ホームページお客様の声料金出張地域お問い合わせ教習内容