【ペーパードライバー教習】横浜市港北区 | 神奈川 出張ペーパードライバー教習

神奈川 出張ペーパードライバー教習

神奈川県の出張ペーパードライバー教習の教習日記です♪ 〈横浜市 横須賀市 逗子市 三浦市 葉山町 鎌倉市 茅ヶ崎市 藤沢市 平塚市 海老名市 大和市 町田市 相模原市 など〉日々の教習内容や風景を中心にこれまで13年間に渡りリアルに綴っています♪

おはようございます。
木本ペーパードライバーサポートです。


横浜市港北区
ペーパードライバー歴 10年
10日20時間コース
日産 セレナ

レッスンも後半戦。

課題のご自宅車庫入れから狭路中心の周辺走行を何回も繰り返しながらコツやパターンを身につけて頂きました★

ご自宅の駐車場が狭路のど真ん中にあるため対向車が来た際の退避など周囲を確認する癖を身につけて状況判断を養って頂きましたニコニコ

先ずはご自宅の駐車場の出し入れ出来ればある程度自主練も可能になりますからね〜

もうその辺りも重点的に練習しながら先日は大通りの車線変更練習にもチャレンジ❗️




綱島街道。

片側1車線の走行は慣れてきましたね。


環状2号。

新横浜周辺。

3車線あるといったいどの車線を通れば良いのか迷ってしまいますよね💦

道を知る事も道路を走る上ではとっても重要。

右側車線もこのまま行くと右折レーンになったりガーン

ってのも知っていれば

走行上もなんてことはありません‼️


三車線の場合、先の進路にもよりますが初見で走る時などは無難に真ん中車線を走るのが手です(車線減少や強制右折レーンにはあいにくくなります)

究極的には臨機応変に車線変更出来るのがもちろんですので実践を繰り返しながら感覚も身につけていきましょうね音符


羽沢周辺。

このあたりスピード出るので出しすぎないようスピードメーターチェックしましょう。


↑オービスです。

みんな一斉にスピードダウンする箇所。

言い方も変ですが😅

60キロで走れれば当然問題ございません!


保土ヶ谷バイパス入口周辺。


ぐるっとUターンして新横浜方面へ戻ります。

実際に左や右に車線変更を繰り返しながら

「車線変更出来る」「車線変更出来ない」

のパターンをしっかり身につけていきます‼️

実践練習だからこそ、ミラーの確認方法やタイミングも定着していきます。


続いてはコインパーキングやご自宅の駐車練習にチャレンジ。


コインパーキングの駐車場は敷地が狭い分、車体角度の取り方など限られたスペースを有効活用出来る方法で駐車しなければなりません。

サイドミラーや目視、バックモニターなどでしっかり横や後方の位置を把握しながらバック開始❗️

後輪の位置がスペースに進入さえすればもう簡単ですピンク音符
サイドミラーを確認しながら微調整して駐車完成💪

段々と出来る事も増えてきて自信も付いたのではと思いますニコニコ
引き続きペーパードライバー脱出にむけて一緒に頑張って参りましょうねピンク音符

友だち追加

木本ペーパードライバーサポート

ペーパードライバー脱出したい方!運転デビューしたい方!
お気軽にお問い合わせください。

ホームページお得なキャンペーンお客様の声料金出張地域お問い合わせ教習内容