【ペーパードライバー教習】東京都大田区 | 神奈川 出張ペーパードライバー教習

神奈川 出張ペーパードライバー教習

神奈川県の出張ペーパードライバー教習の教習日記です♪ 〈横浜市 横須賀市 逗子市 三浦市 葉山町 鎌倉市 茅ヶ崎市 藤沢市 平塚市 海老名市 大和市 町田市 相模原市 など〉日々の教習内容や風景を中心にこれまで13年間に渡りリアルに綴っています♪

おはようございます。
木本ペーパードライバーサポートです。


東京都大田区
ペーパードライバー歴 0年
5日10時間コース
マツダ CX-3

定期的なレッスンで少しずつ行動範囲を広げて頂いているお客様ニコ

もちろん日常的にはスーパーのお買い物などにマイカーはご活用頂いており厳密な意味でのペーパードライバーでは御座いませんので今回のレッスンで更なるステージを目指して頑張って頂きます❗️


池上通り。

日常的に走っている通りですが行ってみたい施設が右折で入る箇所で右折進入が不安だったため(場所によっては右折進入禁止の施設も多いです)実際にハンドルを握って進入チャレンジ❗️


ドンキホーテ。

昔はダイシン百貨店だったんですよね。

私も幼少時代からよくお買い物に連れて来てもらいましたのは懐かしい思い出。


駐車自体も出来てはおりますので更なるスピードアップを目標に練習頂きました★

角度の取り方やサイドミラーから見える車体位置の把握方法まで本当に腕を上げましたね音譜


綺麗に駐車決まりましたニコニコ

最近のクルマは安全性やスタイリッシュなデザイン面からか窓が小さく目視での視認性が悪いのでバックモニターやソナー、サイドミラーでの確認は必要不可欠になりましたね。


初めて通る駐車スロープ緊張しますね💦


山王三丁目の踏切。

左右に自転車がわんさか、歩行中の高齢者も多いため踏切通過の際は十分安全確認をしてから通過しましょうね。


大森海岸駅周辺。


駐車券の取り方も丁寧にレクチャー致します。


寄せられない😂

とか逆に

寄せ過ぎちゃう😂

などのお悩みもご安心ください^ ^

しっかりとコツやポイントをレクチャー致しますねウインク


バック駐車は車体角度の取り方が重要。

角度さえうまく取れれば見当違いのスペースに入ってしまうと言うこともございませんのでスペースに対しての角度付けは繰り返しモノにして参りましょう。


第一京浜。

クルマの流れに乗りながら車線変更も実践練習いただきました。

速いスピードの中で状況を見ながらの車線変更は手早く行う必要もあるので先ずは後続車の位置を逐一確認しておくといざと言うときにもやり易くなります‼️

走行中は前後左右、全体の中のご自身の位置を把握することが安全に運転する上でとっても大事なポイント。


平和島周辺。

交通量も多く慣れないと怖いですよね💦

この先は15号と産業道路との分岐、環七への側道など車線がいっぱいにみえて実は目的に応じて走る車線は決まっているんです。

道を知っているだけでも安心して走ることが出来るので事前に知るということは大事なことです音譜


産業道路から環八へ。


今回のレッスンでは早々に走らない大通りや行ったことがない施設への走行がメインなのでレッスンの度に自信もスキルも身についてきますニコニコ

日常的に運転もされているのでいつも行くところもより安心して走ることも出来ますねニコ

いつも行く所をいっぱい増やして行動範囲広げて参りましょうニコニコ

また次回も宜しくお願い致します🤲

木本ペーパードライバーサポート

ペーパードライバー脱出したい方!運転デビューしたい方!
お気軽にお問い合わせください。

キャンペーン/ホームページお客様の声料金出張地域お問い合わせ教習内容ご予約フォーム



ご予約はこちらからがスムーズです→

LINEからでもご予約、お問い合わせが可能です♬

友だち追加