進撃の巨人 漫画 第69話 「友人」
コミックス16巻、
アニメ第1期、
ケニー・アッカーマンの若かりし頃って
カッコイイです。
その逆切れはサシャにちょっと似ていますが、
サシャと違って、決して自分を下げません…。
そして小さい頃のリヴァイ兵長が
超可愛いです。
2ページ後では早くも凶暴化していますが。
ご近所付き合いや挨拶の仕方は
ケニーから教わったんですね。
直伝。英才教育。
逆手持ちは小さい頃から兵長仕様。
ケニーの叩き込み プラス 兵長の自力で
リヴァイ兵長は地上へ、調査兵団へ。
できれば「公式」地下街リヴァイ(「悔いなき選択」)とは別個に
諌山さんによる地下街リヴァイを読みたいです。
「公式」は「公式」として。
原作者が。敢えての。
私、「悔いなき選択」は限定版で上下巻共購入致しましたが、
コミックス15巻、16巻の付録DVDもゲットしてますが、
それはそれとして。
「公式」以前のリヴァイを取り敢えず。
そしてその先が「公式」に続かなくっても
全然別バージョンで調査兵団に入団しても
読者としましては。
それはそれで。
いいですし。
むしろ是非に。
しかし、ケニーが託した巨人注射キット?を
リヴァイはエルヴィンやハンジに報告したのでしょうか。
受け取った時、ケニーとリヴァイ、ふたりだけだったですよね。
そして今号の最終コマがリヴァイのアップで、
台詞が104期へのお礼で、
煽り文字が
「人は別れと
出会いを繰り返し
何方(いずかた)へ行(ゆ)く……」
なんですが~~~。
リヴァイは巨人化するようになるだろうと思ってはいましたが
それはあくまで調査兵団において、です。
あるいは、エルヴィンとハンジの元で、です。
まさかここから単独行動を???
願わくば杞憂であって欲しいです。
リヴァイの誕生日が12月25日であるだけに
なんかいろいろと心配です。
なんか、リヴァイには最後まで生きて、残って、欲しいですし。
ところで、ヒストリアがリヴァイ兵長を「ぶん殴る」シーンで
顔面蒼白になる104期生の中で
ミカサだけがニヤリとしていますが、
これはやはり「ふっ…いい気味だ。クソチビ」
て心中なんですかね。
アッカーマン一族は、優等生だろうがなんだろうが
ある種、凶暴要素がありますね…。
アニメ第1期、
以降の
ネタバレを含みます。
ネタバレを含みます。
ケニー・アッカーマンの若かりし頃って
カッコイイです。
その逆切れはサシャにちょっと似ていますが、
サシャと違って、決して自分を下げません…。
そして小さい頃のリヴァイ兵長が
超可愛いです。
2ページ後では早くも凶暴化していますが。
ご近所付き合いや挨拶の仕方は
ケニーから教わったんですね。
直伝。英才教育。
逆手持ちは小さい頃から兵長仕様。
ケニーの叩き込み プラス 兵長の自力で
リヴァイ兵長は地上へ、調査兵団へ。
できれば「公式」地下街リヴァイ(「悔いなき選択」)とは別個に
諌山さんによる地下街リヴァイを読みたいです。
「公式」は「公式」として。
原作者が。敢えての。
私、「悔いなき選択」は限定版で上下巻共購入致しましたが、
コミックス15巻、16巻の付録DVDもゲットしてますが、
それはそれとして。
「公式」以前のリヴァイを取り敢えず。
そしてその先が「公式」に続かなくっても
全然別バージョンで調査兵団に入団しても
読者としましては。
それはそれで。
いいですし。
むしろ是非に。
しかし、ケニーが託した巨人注射キット?を
リヴァイはエルヴィンやハンジに報告したのでしょうか。
受け取った時、ケニーとリヴァイ、ふたりだけだったですよね。
そして今号の最終コマがリヴァイのアップで、
台詞が104期へのお礼で、
煽り文字が
「人は別れと
出会いを繰り返し
何方(いずかた)へ行(ゆ)く……」
なんですが~~~。
リヴァイは巨人化するようになるだろうと思ってはいましたが
それはあくまで調査兵団において、です。
あるいは、エルヴィンとハンジの元で、です。
まさかここから単独行動を???
願わくば杞憂であって欲しいです。
リヴァイの誕生日が12月25日であるだけに
なんかいろいろと心配です。
なんか、リヴァイには最後まで生きて、残って、欲しいですし。
ところで、ヒストリアがリヴァイ兵長を「ぶん殴る」シーンで
顔面蒼白になる104期生の中で
ミカサだけがニヤリとしていますが、
これはやはり「ふっ…いい気味だ。クソチビ」
て心中なんですかね。
アッカーマン一族は、優等生だろうがなんだろうが
ある種、凶暴要素がありますね…。