f13a460e2d9dfe28d1cf2c1bc747dd3b

最高峰のクオリティ「ゼルダの伝説 時のオカリナ」

ゼルダの伝説 時のオカリナ 神ゲー ゲーム「ゼルダの伝説 時のオカリナ」は1998年に任天堂64で発売された初のゼルダシリーズ。
ゼルダシリーズ初の3D作品でありながら、任天堂は「スーパーマリオ64」などで培った技術を駆使しながら問題点を解決した3Dの基礎をこの時のオカリナで完成させました。ゲームシステム、世界観、演出、どこをとっても正真正銘の神ゲーです!

「ゼルダの伝説 時のオカリナ」ストーリー

ゼルダの伝説 時のオカリナ 神ゲー ゲームハイラル国の深い森に住む一族、コキリ族の一人リンクは、自分だけがパートナーの妖精がいないことをみんなにバカにされながら毎日を過ごしていた。ある日リンクの元に妖精ナビィが現れ、コキリの守護神であるデクの樹に危機が迫っていることを知らされる。デクの樹を助けるためにナビィとともにリンクは旅立つが、これはリンクの冒険のほんの序章に過ぎなかった。

「ゼルダの伝説 時のオカリナ」のZ注目システム

プレイヤーが対象を任意にロックオンし、その対象に向かって確実に移動や攻撃を可能にするという「ゼルダの伝説 時のオカリナ」で最も革新的と評されたシステム。

3Dアクションゲームの「敵に攻撃するのに細かい照準補正が必要でキャラクターを動かすのが難しい」「カメラワークが上手くいかず敵や自分がどこにいるのかわからなくなる」といった問題点を「ゼルダの伝説 時のオカリナ」はこのゲームシステムによって完全に払拭しました。

ロックオンすることによって確実に敵に攻撃は当たり、カメラワークも標的を中心にセミオートで補正し、プレイキャラや敵を見失うことがありません。
以後多くのゲームが類似したシステムを起用したため、「ゼルダの伝説 時のオカリナ」は3Dアクションゲームの基礎を作り上げたといっても過言ではありません。

これがクリエイター、ユーザーともに「ゼルダの伝説 時のオカリナ」を神ゲーと評する所以!

「ゼルダの伝説 時のオカリナ」の最高峰の演出とグラフィック

ゼルダの伝説 時のオカリナ 神ゲー ゲームゼルダの伝説 時のオカリナ 神ゲー ゲーム「ゼルダの伝説 時のオカリナ」はプレイヤーを楽しませるように考えに考え抜かれた神演出が魅力!
グラフィックも当時ではかなり綺麗で、3Dのゼルダの世界は圧巻です!
ゼルダシリーズの持ち味の謎解きもさることながら、プレイヤーを驚かす仕掛けがこのゲームには満載!

そこにさらに楽器を使用したBGMを使用したところが「ゼルダの伝説 時のオカリナ」の抜かりのないところ!
その時のゲームの雰囲気に見事にマッチした美しい音楽が流れ、ゲームの世界を彩るのに一役買っています。
ちなみに「ゼルダの伝説 時のオカリナ」のサントラはプレ値で売買されています…

王道のファンタジーでありながら様々な革新的なシステムや演出を取り入れた神ゲーと評されるにふさわしいゲームです!
3DSでグラフィックをさらにハイクオリティにした「ゼルダの伝説 時のオカリナ3D」も発売されているのでいまでも気軽に神ゲーをプレイできます☆