姫路の路地裏美容室『パレード』ヤマモトトモツグのブログ -16ページ目

☆弱酸性デジタルパーマ☆

咳喘息、花粉症っぽいの、なぞの肩イタでグロッキー状態、、、


自己管理あまあまあま王ですわ、、、


そんな事はどうでもよくって


今マイブームの傷みが少ないで評判の

弱酸性デジタルパーマのご紹介。


今のダメージに合わせて


酸性パーマ液を調合!


酸性パーマ液でも傷みが無いわけではないので


パーマがかかる最小限のパワーで☆


それから恒例の


ででんっ↓

↑デジパ経験者の方はあるあるの光景。  


それからゴネゴネしてからの↓

エクセレント☆


上手くいきました。


スタイリング楽ちんカワイイですよ♪


春にパーマもいいかもです。








☆またパーマネタ 今度は中性です☆

最近このブログパーマネタが多いですが


けっしてパレードはパーマ押しの美容室ではございません☆


デザインに必要な場合、


お客様が楽チンでかわいく再現できる場合、


先々多少のダメージをしてもいい場合、


このあたりの条件が揃ってないとオススメしません!




さて本題です。


酸性パーマ液を最近駆使してゴネゴネしてるんですが


やはり酸性はデジパ向きでして


酸性単品で思ったようなパーマはなかなかかかりにくいのが現状です。


そこで最近は従来のアルカリパーマ液と酸性タイプをミックスして


お互いのいいとこ取りパーマ液でゴネゴネしておったんです。


そんな話しをディーラーにしたら


使えそうなパーマ液があるのでメーカーの人に会いませんか??


ってなったお会いし、


サンプルパーマ液をGET!

↑これ酸性、中性、アルカリ性と3種類のパーマ液で


ワタクシの大好きなクリープパーマだと


健康毛以外は中性1本で全部いけんじゃないの!?


っとたくらんでおります。


クリープできる最小限のアルカリ膨潤、パーマがかかる最小限の還元力!


この二つが備わったパーマ液が今は理想のパーマ液なんです。


まだまだ実験しないといけないけど早く使いこなしたいですね。



最後に最近酸性酸性とワタクシが言うもんですから


お客様からその手のマニアックな質問が、、、


ずばり「酸性パーマって傷まないんですか??」


その方は傷まないと他店で言われやったものの痛んだ気がする、、とのことでした、、。


化学者ではないので詳しくないですが


酸性パーマ液も膨潤はしないですが還元という化学反応を


毛髪内でするわけですから


傷みます!!


ええ、。その方パーマ前を知らないのではっきり言えませんが


きっとパーマで傷んだろうな!といういたみかたをされておりました。

もし傷まないのであればブリーチ毛にも試しにパーマをかけてみて


「傷みすぎてたからかからなかったね、でも今回のパーマでは酸性だから傷んでないよ」


ってことが言えるわけで、そんな事がもしできるんだったら


夢のような話です!


かかるかかからないか何度も試せるわけですからね!!!





『傷まないパーマ液』こんな夢のようなものは今のところ無いですし、


この先も当分出てこないと思います。


平気で製造してるメーカー、販売しているディーラーが傷まない


って言う事あるけど絶対に無いので


美容師の「傷まないパーマ」っていうフレーズには要注意です!




傷むか傷まないか!ではなく


かわいいかかわいくないか!


これだけですよね♪


でも傷んじゃうと


かわいくなくなっちゃうから結局は大事なんだけどね、、、






☆美容師ヤマモト☆

最近の反省、、、



美容師やっている以上、美容師としての活動は


お客様のためにって方向を向いていないといけないとおもうんです、、。

それは細かい所まで掘り下げると


サロン内での行動全てがそうでなくてはいけないかなと。


発する言葉、姿勢、技術、提案、店内環境,,,etc



自分の考えで行動するわけですから


自分の価値観が入ってしまうわけで


お客様のためにってなってるかは最後まで分からないんだけど


自分の考ええる範囲で最大限に


そこを向いていかなくては!



気持ちよく来ていただき、気持ちよくすごしていただき


かわいいデザインをご提供する。



最近ちょこちょこしてる撮影もそう!

美容師の中で、撮影がブームになってて


わたくしもその波に乗ったわけですが


撮影しました!って報告をしてしまってて


そうじゃないよね。


何か伝えたい事の手段が撮影ななわけだから


『こんなデザインかわいいでしょ』


『こんなデザインつくれますよ』


『こんなデザインつくるわたくしどうでしょうか??』


っ的な発信でないと自己満足になってしまうわけです。


そんな事も忘れて撮影している自分に


なんだかやってる感じを出して納得しておったわけです、、


イタいやつですわ、、トホホ、、



っとまぁ、そこまで落ち込んでいるわけじゃないんだけど


イタい自分に恥ずかしさと、反省です。


美容師ヤマモトの全てはお客様のためにって事です!









☆帰ってきたくりくりクリープパーマ☆

昨日に引き続きパーマネタです。


でもー、うちパーマ押しのお店じゃないよ(・∀・)


今回はミディアムな長さに乾かしただけで決まるパーマを!


やはりクリープの力をお借りして、しかも今回は、


傷みが少ない酸性パーマ液と従来のアルカリ性パーマ液の混合でいいとこ取りパーマ(^∇^)



ではでは前置きはこれぐらいにしまして↓

オイルをつけてブワーっと乾かしただけです。


家では少し濡らしてオイルつけて自然乾燥という名の放置!


これで完成です♪


楽ちんカワイイパーマでした≧(´▽`)≦

☆クリクリクリープパーマ☆

今回はパーマデザイン☆


今回のパーマテーマは

『ショートヘアをうねらせてフワっとゆるくしっかり長持ちパーマ!もちろんカワイイバージョン☆』

こういったパーマの場合クリープパーマってのが合います!

クリープパーマ??、、

簡単に言いますと、ゆるくてもしっかりかかるしダメージも少なくてすむパーマです




では早速↓

顔出しNGなんでこのアングル。


ブワーーーーっと乾かしてこの状態です!


濡らして持ち上げて乾かしてくださいね~!なんて面倒なことはしなくていいのです。

楽ちんかわいいですわ♪