Good morning!
今朝は東京は快晴!
気持ちがいい朝です!
今朝は、週末に焙煎してもらったホンジュラス🇭🇳 南西部チャギーテ地区にあるラス・ウバス農園の豆で淹れてみました!
前日に「珈琲を愛しすぎた男」岩崎泰三さんのYoutubeをみていたので、
その時の淹れ方をイメージして注湯速度を2段階、差をつけて注ぐように意識しました。
※参照:添付YouTube
甘〜い!
マスカットのような甘みを感じます!
※あくまで個人的な感覚で!私は味を喩えるのが上手くなく、勉強中です。
お店の引用:「マンゴーやトロピカルフルーツ、メロンなど熟したフルーティさとエキゾチックさを併せ持った個性あるコーヒーです。
ジューシーで複雑な風味や甘さや酸の質感、口に含んだ時の重厚感や後味まで心地良く感じます。」
前日に淹れた時は舌の奥に突くようなビターを感じ、
正直、苦手かも、、、と思いましたが、
淹れ方を変えるとここまで変わるとは。
産地:ホンジュラス ラス・ウバス農園
標高:1,900m
品種:IH90(イカフェノベンタ種)
精製方法:ウォッシュド
豆の量:20g
湯量:250cc
湯の温度:90℃
今日も1日がんばろう!
Let’s enjoy coffee!
“Coffee for fun! Life for fun!”
参考: