Let’s enjoy Coffee!
皆さんはこの週末、コーヒーを飲みましたか?

私は今週末、コーヒーをたっぷりと楽しみました!


基本的には自宅でコーヒーを淹れるのが好きなのですが、

最近は、私にコーヒーの魅力を伝え導いてくださっている師匠のCoffee Beans Shopで

コーヒー豆の焙煎をしていただいている間に、

師匠(コーヒー関連の仕事歴35年以上のベテラン)の淹れるコーヒーを堪能しながら、

『僕はコーヒーが飲めない』(コーヒーハンターの川島さん監修の漫画)を読むのが楽しみ!

※この本については、話せば長くなるので別の機会で!とっても面白いですよ!

今回は「ホンジュラス Cup of Excellence」を頂きました!
※“Cup of Excellence”って何?という声も聞こえてきそうですが、これも別の機会に!(すみません。。。。)



ところで、勝手で恐縮ですが、今日の本題、

「どんなコーヒーの味が好き?」に話題を移しますウインク


私は家でコーヒーを淹れる時、妻にも「飲む?」と声を掛けるようにしています。

すると、2回に1回の確率で「少しもらう」と返ってきます。


しかし、なぜ少し?(笑)
コーヒー嫌い?ガーン

コーヒー嫌いってことはないよね。
だって、ネスレのエスプレッソマシーンをリースしてカプセルを定期購入してるし。
夜、寝る前にカフェラテ飲んでるくらいだから、むしろ僕よりもコーヒー飲んでる。。。
ということは、僕の淹れるコーヒーが不味いのか、、、、汗。えーん

なかなか理由が聞けずにいましたが、今日はっきりと分かりました!
それは、、、、、

「好きな味が違う!」びっくり

私はベトナムで単身赴任していた時、疲れた時に酸味のある「ケニア」のオリジンコーヒーを飲みリフレッシュしており、

ある程度の酸味が好きビックリマーク


特にコーヒーを勉強してコーヒーの果実がジューシーで甘いことを知ると、

コーヒーの酸味から「熟成した果実」を連想してよりフルーティーで美味しいと感じます照れ


他方で、妻は少しビター感があってさらに丸味(甘み?)のある味がより好きらしい。


なるほど、人それぞれだ。

私もカプチーノ好きだからその気持ちも分かるビックリマーク


だけど、妻の放った一言が気になる。あせる
「ほとんどの人は酸味が苦手でビターの方が好きだよ!」

、、、本当??


皆さんもそうでしょうか?

苦味はコーヒーの特徴の一つだけど、苦味にもいろいろあるし、
酸味にもいろいろありますよ〜。

豆の成分から生じる苦味と焙煎度合いが高いことによる苦味(焦げ)とは
苦味の質が違うように、酸味にもいろいろな質があると思います。

好みはいろいろあって良いと思うけど、

もしもまだあまり知られていないゆえに「好きじゃない」のだとしたら、

そのようなコーヒーの魅力を伝えていければ良いなぁ〜。


師匠の淹れたコーヒーを飲みながら『僕はコーヒーがのめない』の1巻〜2巻を読んでいたら、

コーヒーの第3ウェーブを作ろうとする主人公たちの気持ちとシンクロして、

興奮してきました!


皆さんにもコーヒーの魅力が届きますように!

Let’s enjoy coffee!
“Coffee for fun! Life for fun!”