こんにちは。二日連続でアップします照れ

皆さんには決まって行うルーティンワークがありますか?

イチロー選手、五郎丸選手、琴奨菊関など、一流選手にルーティンワークをやる人が多いのは有名ですキラキラ

{AC626DC9-1B00-4696-BC5A-70FD9BF5E975}

実は、私もルーティンワークをやっていますグラサン

それは、「スティーブ・ジョブズのスピーチ」(スタンフォード大学の卒業式で行ったもの)を毎朝、通勤電車の中で聞き、それをつぶやくこと。

スティーブ・ジョブス 伝説の卒業式スピーチ(日本語字幕)


最近はマスクをしているので目立たないですが、
ブツブツと独り言を言ってるので、
傍目から見ると気持ち悪いですよねタラー

キッカケは、英語のスキルアップえー

最近は仕事柄、英語で専門の「都市開発」や「不動産投資市場」をプレゼンする機会が増え、
そのために、スキルアップの必要に迫られたからですてへぺろ

しかし、続けているうちに、ジョブズのスピーチの中身の深さに感動‼️

{80B80DFC-36F5-44AC-8204-C98F025688E2}

毎朝のモチベーションアップのためにも続けてますグラサン

いくつも紹介したい内容がありますが、ここでは一つだけ紹介します。

それは、スピーチの中の3つのストーリーのうちの『コネクティング・ドット』から。

「人は自分のやっていること(ドット)が
将来、どのような意味を持つ(コネクティング)か
分からない。

しかし、いつか、自分のやり甲斐を見つけ、
それを一生懸命に取り組めば、
そのドットは必ず成功にコネクトする。

自分のやりたいことを信じて頑張れ。
決して、自分のやりたい事を諦めて、
やりたくないことをやるな。」

数々の挫折を味わいながらも、
自分の興味関心を大切にし、それを信じて行動をしたジョブズ。

何かをやっている時は想像できないが、
いつか必ず成功に繋がる、という実体験からの言葉。

将来に不安や迷いが生じた時、背中を力強く押してくれる言葉です。

この他にも胸に刺さることを話しています。
皆さんも一度、聞いて見てくださいウインク

ところで、昨日今日と二日連続してプログを書きました。
これから、このブログのアップが「ルーティンワーク」になるか!?
乞うご期待照れチョキ