こんにちは✨️
今日もご高覧頂き、
有難うございます![]()
今日次女の英検の結果(4級)が発表らしいのですが、自己採点通りなら合格はほぼほぼ間違いないらしい
記入ミスさえなければですが![]()
ということで、本人も私もドキドキもしない合格発表になりそうです
全統模試記述模試
長女が夏休み明けに受けた、河合塾の全統模試記述模試の結果が返ってきました✨️
結果は
まぁこんなもんかな
って感じでしたね
英語と国語の得点率はあんまり変わらない気がしましたが、なぜか偏差値には差がありました
英語と国語は相変わらずで、偏差値60は超えてますが、数学はなかなか得点に繋がりません
偏差値50後半ってとこでしょうか
夏休みにフォーカスゴールドでガツガツ基礎固め頑張っていただけに、もう少し点数、偏差値に繋げたかっただろうなと思いつつ
落ち込むのは本人の課題で![]()
本人が落ち込んで、悩んで、相談してくれてから、そこでやっと私は声かけるべきかなって思って
今回は私、言いたい言葉(数学落ち込んでる?とか、結果に現れるのはもう少しあとだよー!とか?)とにかく口からあふれ出そうな言葉たちをぐぐっと我慢し
今回、特によくできた古文漢文を激褒めして終わりました![]()
フォローの正解
高校生にもなると、どこをどこまでフォローするのが正解なんでしょうね![]()
昨日も、
そろそろ一度
(今の第1志望校の)
過去問見てみるのも
いいんじゃない?
と声掛けしてしまいました
が。
どうやらそれは本人気に食わなかった様子で、返事を渋り、黙ってしまいました
過去問に抵抗があるのか?
今日はもう出かけなくない!って言うだけなのか?
私には、わかりません
ですが、私は言うべきこと
(過去問を見てみよう&買いに行こう)
は言ったわけですから、もう私の任務は終わり!
これ以上無理強いしたら、今過去問を見るか、もう少し先延ばしにしようかではなく、私に対して反発することが目的になってしまいます
という感じがしたので、そこで『きっぱり引きます宣言』して、その話は終わりにしました
自分で考えて、
自分で選択して、
自分の行動を決定して、
そして行動するのがベストでしょうからねー
とりあえず私は伝えました
あとは待つとします
待っても長女の方からアクションしなかったらどうしよ![]()
それもまた、長女の人生ですから、ぐっと我慢しようと思います![]()
しんどいけど![]()
![]()
![]()
皆さんは、子供か岩のように動かない時、どうしてますか?
今日も最後までお付き合い頂き、有難うございました
