おはようございます✨️今日もご高覧頂き、ありがとうございます
暑い!
毎日暑いですね💦
酷暑と言われていますが、
皆さん、夏バテされていませんか?
私はギリギリ踏ん張っています
ただ中高生の子供達が夏休みなので、無駄に早起きしなくてもいい(子供のお弁当を作らなくてもいい)日々。
5時半起きが、
6時起きになるだけで
ほんと楽ですね🐔!
そのうえ大学生の長男は
只今期末テスト真っ最中
なので、ここ1週間は部活もお休み
という事で休日に部活&大会で早起きさせられることもなく、ほんと有り難いほど穏やかな日々を送らせてもらっています
皆さんは夏休み前半、
いかがお過ごしですか?!
期末テスト
大学生も期末テストって、ガッチリあるんですね〜💦
あれだけ課題、レポートの提出していたのに、さらにしっかりテストもある
全然手を緩めてはくれませんね
私が長男から漏れ出てくる話をかき集めた範囲で、期末テストの科目数はたしか8科目💦!?
結構ありますね
なんか高校生の時と変わらないね
思わずポロリと口から出てしまいました
高校の時は
副教科ってあったじゃない?!
ホラ、保健とか家庭科とか!
成績はつくけど、そこまで全力で時間も気持ちも持っていかれないやつ!
そういうのってあるの?
と聞いてみたんですよね
少しは手を抜ける?
そこまで気が張らないで受けられるテストもあるんじゃないかなぁ〜って思って!
すると長男一言
ない
あ!第2外国語は!?
もともとが理系の集まりなんだし、
そこまで語学はしんどくないんじゃない?
フランス語のテストは、ゆるっと簡単だったりしないの?
と、少しでも気が楽だと言ってくれるのを期待して聞いてみたんですが
フランス語?
あれ、ガチ
全然本気で全力でテストやってくるから、全然手を抜ける科目じゃない
あららららら💧
副教科的存在なしの8教科なのね
もしくは、相変わらず不器用な長男は、他の子が副教科扱いしてる教科も、高校生の時のように全力投球してるのか💧💧💧
何れにしても大変そうです
今週あるテストはどうやら英語(たぶんスピーキング)らしく、家の中を歩きながらぶつぶつ言っています
当たり前ですが全文英語だし、かなり早口だし何を言ってるのか全然わかりませんが、息子のキレイな発音を耳にできて、私はラッキー
そんなこんなな期末ラストも来週頭で終わるらしいです
ファイナルデーは4教科一気にテストがあるらしいので、大学生の長男が夏休み気分でホッとできるのは、もう少しだけ先になりそうです
まぁ受験期同様、煮詰まるとシンドいだろうと思うので、気分を変えるためにも、場所を変えて勉強するのが良いかな?
私のスタバカードをそっと、貸してあげようかと思います
ほんとの意味での夏休みは、大学生の長男もまた、夏休みに入ってからになりそうです

念願のドーナツ買ってきました🍩
広告に偽りなく、しっかり全面チョココーティングでした
ちなみにレコーディングダイエット中の私は勿論食べません!(写真のフードは次女が食べるオヤツです)
買ってきて満足!とするとします
今日も最後までお付き合い頂き、ありがとうございました