おはようございます✨️今日もブログへの訪問、ありがとうございました照れ



今日は一件、ご報告のブログですキョロキョロ



  女子あるある


以前このブログの中で、『中学入学したものの次女に友達が出来ない話』をさせて頂いたかと思いますキョロキョロ




そんなの女子あるあるで、そのうちすぐに友達はできるよー!

と周りのお友達も、アメブロ界隈で私のブログを読んでくださる皆さんも、思って頂けたかと思いますし、そういう優しさ温かい励ましの言葉も頂きました(その節はありがとうございました)




ただ私、そんなに楽観出来ませんでした



皆さんの励ましのお言葉や、お友達のフォローしてくれる言葉を信じてないわけではないんです!



でも、次女の過去の様子からして、私は次女を信じて心穏やかに見守る!?なんてことは出来ませんでした💧



なにってうちの次女、頑固なんですよー笑い泣き


  頑固


うちの次女、頑固なんですニコ



喋らないって決めたら、絶対喋らないんです



どーしても合わない子、噛み合わない子、価値観が離れすぎてぶつかる子、いませんか?


そういう子って仲良くし始めても揉めたり、時の経過でだんだん疎遠になったりしませんか?



そういう、どーしても仲良く出来ない子って、いるじゃないですか?!



例えば次女、そういうの、気配を感じ取ると、次女もうその子とはバーンと距離をおいて、もう振り返りません



別に、意地悪したり、無視するわけではないんですが、うまーく距離をとって、二度と戻らないんですよねー


同じ学校、同じクラスにいるんだかは、そこまで(心の中で)しっかり線引きしなくても良くない?


うまいこと卒業まで、それっぽく仲良くしてる方があなた自身も得があるんじゃない?


もしかしたらあなたが頑なで未熟なだけで、時が経過して分かり合えたら、案外仲良くなることもあるかもよ?


と、私は思ってみてはいるんですが、次女はそんな意見はどこ吹く風で、潔いほどにハッキリパッキリしてるんですびっくり


そんな次女、


塾では余計なことは喋らない!


塾はそういう場所(友達を作ったり仲良くしたりするためにいく場所)じゃない


そう決めたら、本当に実行しちゃうんです


根性あるっていうか、頑固っていうか、ほんとーにほとんど人と喋らないで、友達も一人作らないで、塾を卒業したんです💦



そういうこと、出来ちゃう子なんで私ほんとーに心配で心配で心配な2ヶ月間でした




  退学?転校?



そんな次女ですニコ


このまま何かを決めようもんなら、このままほんとに人と距離を取りまくって、必要以上に喋らず、必要最低限の付き合いをして卒業!なんてことも十分あり得る!!!



そんな心配マックスで見守っていた私💧



次女から聞く話は、その心配を助長する話ばかりでした滝汗



入学直後の宿泊学習でも、自分からはお話することはせず帰宅しましたし



運動部入部したあとも、同じ部員の同級生と話さないで活動していますし、なんなら他の子たちが待ち時間おしゃべりしてるなか、次女一人で素振りしてるらしいです



参観会に行っても、周りの子達はおしゃべりしながら、相談しながら作業していたのに、次女は誰とも一言も口を聞かず黙々と作業していましたし


それでいいのポーン?!


あなたはそれでもいいの滝汗?!



と、見守る親の私としても、ほんとーにしんどい2ヶ月間でしたニヒヒ



せっかく入った、次女熱望して入った、念願の中高一貫校ですがいざとなったら転校させよう!と私、心に決めていました



本気でした



このまま、誰とも話さず、周りと関わらず過ごすなんて、3年間はしんど過ぎるし、長過ぎます




それならば、どうしようもなくなって、しんどくなってしまうくらいなら、転校くらいなんてことない!

と思って私の中では覚悟をかため、本人からのSOSが出たら、いつでも決断し行動しよう!と決めていました



  唐突に来た春


信じられないことが唐突に起こりました



国語の単元クラスでトップだった爆笑



私は〇〇点とれたけど、複雑で難しい部分の文法問題だったから、皆出来なくて平均点がひどかったらしいびっくり

 


そんな話をちらほらし始めた矢先、突然次女こういいました



周りの席の男子達に、国語と英語(勉強)を教えてるニコ


 

ええーポーン!!!




びっくりしました



そんな事を言い始めた頃、部活がない日に限り、放課後学校に残ってクラスメイト(こちらは女の子達)と勉強して帰ってくるようになり



なんと先日は、クラスの友達(もちろん女の子)に勉強を教えて欲しいといわれた!と、次女休日の朝から近所のカフェへ出かけて行きました



ほんと、びっくりしました



相変わらず無愛想で、自分から友達の事を名前で呼んだことすらないと言っていますが、なんとかかんとか次女の良さを理解してくれる素晴らしい友達に出会えたようです




次女、スタート2ヶ月半経過し、やっと中学生活の波にのれたようです




女子って、女子の世界って、

ほんとーに難しいので私も、今でも下手くそですが、これでひとまず退学も転校もなくなりました



良かった良かった



成績がどうとか、テストがどうとか、勿論それはそれで子供たちにとっては今やるべき任務であり大事なことではありますし、多いに気になるところであるのは間違いないないんですが




こうして色々あり考えると、

親としては、毎日元気に学校に、そこそこ楽しめる範囲で行けてる事自体幸せラブラブであり、有り難いことキラキラなんですよねー照れ




今日も全力部活を終え、ぐったり疲れつつも笑顔で帰ってくるだろう子供達のために、私も笑顔で美味しいご飯を作って待っていようと思います!



当時ご心配頂きました皆さま、ほんとーにありがとうございました!

皆さまが仰るとおり、なんとかかんとか友達出来ました



以上今日は事後のご報告でした!今日も最後までお付き合い頂きありがとうございました



先日ブロ友さんに教えてもらった

陰陽占いやってみました!


結構当たってて面白かったです





こういうとこ、私の尖りすぎた部分なんですよね〜!笑い泣き