おはようございます✨️今日もブログへの訪問、ありがとうござます![]()
大学生の部活(運動部)にも当然何かしらの大会はあるだろう!と思ってはいましたが、国公立大会?なるものがあるって皆さん、ご存知でしたか?
私は知りませんでした
国公立大会初戦
ということで、
明日試合!朝早いです
!
お願いします!
と、唐突に申告をもらい

長男は先日、その国公立大会なるものに参加していました
まあ休みの日も早起きしなくちゃいけないっていうのは運動部に所属する学生を持つ母の宿命ですよね💦
大学生になり、朝イチ出発の大会で、お弁当がいらなくなっただけでも感謝案件です
!
さてその国公立大会ですが、
うちの長男関東圏の国公立大学に通っているので、同じく関東圏の国公立大学に足を運んでの初戦だったようです
関東の全国公立大学が一堂に集まって、一気にトーナメントするのかな
じゃあ錚々たるメンバーが集まっての大会なんだろう
!
と、今迄の中高時代の大会をイメージしていた私
一体どの大学が、強かった
?!
鬼強大学、あった
?!
なぁんて、何も知らない私が呑気に、想像に任せて、帰宅した長男に聞いてしまいました
残念ながら、そんなお祭りみたいな大々的な大会ではないらしく、どうやら数校ずつアチコチの大学でそれぞれ開催し、トーナメントを勝ち上がった大学同士で戦う形式らしいんですよね
いろんな大学のすごいプレーヤーの試合を観ることが出来るんじゃないか?!とワクワクしていたんですが、そんなに甘くはなかったです
ざんねーん
!
とはいえ、3セットマッチなので結構時間がかかり、9時スタートで15時過ぎまでかかっていました
長男はまだ1年生で、試合には出なくて応援要員として参加すると聞いていたんですが、蓋を開ければどうやら一日通して審判やりっぱなしだったらしく、ぐったり疲れ、そして真っ黒に日焼けして帰宅しました
まぁ下っ端は下っ端でやるべき任務がギッチギチにあったようなので、例え全国公立大学が集結した大々的なトーナメント大会開催されていたとしても、超絶うまいプレーヤーの試合を見学して勉強する、なんてことは出来なかったということですね
やっぱり残念
試合の結果
うちの長男大学は、決して強い方じゃないです
ということで、残念ながら初戦敗退💧
勝ち上がればまた応援(審判)に行けて、鬼強チームの強豪勢の試合が見れただろうに、残念
強い人、上手い人のプレーを間近でみると、刺激にも勉強にもなりますもんね
!
残念
💦
強い方じゃないからこその利点
そんな決して強い方じゃない大学ではありますが、だからこそというと言い方悪いですが、良い面もあるんです!
決して強い方じゃないからこそ、選手層も厚くないので、逆に試合にも出やすいのでは?!と私も長男も踏んでいます

実は以前、スクールのコーチにこんな事を言われたんですよね↓
もし〇〇大学(鬼強い大学)に入学したら、部に入ったところで、君くらいの実力だと大会になんて出られないよ!
まぁリアルな意見ですね
ということですね、むしろあまり強い方じゃない大学だからこそ、長男にもエントリーできる可能性は多いにあるので、来年のこの時期の国公立大会にはきっと長男も選手として参加できるはず!
応援、行けると良いなぁ〜
嫌がられるだろうなぁ〜
ということで、国公立大学だけが集う大会があるー!
というお話でした
今日も最後までお付き合い頂き、ありがとうございました