おはようございます✨️今日もブログへの訪問、ありがとうございました照れ



  人生初めての・・・


私この年になって、初めてフェスに行くことになりましたメラメラ




ぶっちゃけ

ほんとーは行きたくないんです



ほんとーは、お金だけ出して、あとは留守番班としておウチで待機していたい🏠️



そんな私は、チケットの申し込みまではしたものの、内心(外れてくれてもいいけどなぁーキョロキョロ)とほんと良くない祈りを、こっそりしていました笑い泣き



  フェスに行くって?!


そんな消極的な私は、もともとおウチが大好き笑!普段も引きこもりがちで、家から極力出たくないタイプなんですよね笑い泣き




ただ今回に関しては中1の次女のなんやかんやがありまして💧



実は、このフェス抽選に申込する前に、ほんと色々色々あったんですよー



イベントやコンサートって、大抵夜開催🌃



一人でもいくグラサンと次女

自立心旺盛で、積極的なのは良いことをでもあるんですが、とてもじゃないけど、そんなの女の子の親としては、とてもじゃないけど行かせられません❌️



という経緯があり、真っ昼間にやってくれる例えばフェスならいいんじゃない?!と提案したのが私で、そもそもお互いの妥協点として出たのがフェスだったという経緯があり、もうやむなく、そして渋々ではありますが、一緒にフェスに行くことになりました💧



もう、どうしようもなく、ですニヒヒ




本来ならそういうのって、お友達と行くもんじゃないですかキョロキョロ




ただそこはまだ中1の次女グラサン

いくら同じアーティストが好きな子がいる!とはいえ!万を越えるフェスを気軽に誘えるほどの交友関係が成熟しているわけでもなく、当初は長男ニコ一緒に行ってやってくれないか?と頼んだのがきっかけでした




長男も、悩んだ末オッケーを出してくれましたが、フェス自体を長男も未経験なので、かなり不安そうで私ももう少しリサーチしてみることにしましたキョロキョロ



  フェスに強い友達と、引きこもりの私


実は今でもつながっている高校時代の友達は、私と真逆で、かなりアクティブなんです



卒業後も、結婚してからもそのまま中部地方に残っているんですが、地元開催のものたけでなく、関東なんかにも遠征して、コンサートやフェスにも参加しているみたいですびっくり


という事で、今時のコンサートのことやフェスの事、彼女に聞けば何かとイメージしやすいかな?!と考え、彼女に連絡してみました📳





それにしても、

彼女はすごいなって思いますキョロキョロ



私なんて、日帰り出来る距離であっても、そういうイベント?なんて行っていません



小さい子供を人混みに連れ出すのが不安で、毎年行っていた花火大会すら行かなくなりました

私は子供が生まれるまでは、横浜の開港祭が一番好きで、時間を作っては見に行っていましたラブ



誘われた事はもちろんありますが、在宅してる子供を置いて、例えば夜家を明けてコンサートとか、家で勉強してる子供たちを置いて日曜日朝からフェスとか、私には考えられないです



たぶん行ったところで私は、家のこと、子供の事が気になって気になって、心から楽しめないんじゃないかなって思うのです泣



なので私は、行きたいけど行けないんじゃなく、行かない方がむしろ、私自身が安心するから行かないんだと思います笑い泣き



そんな私からしたら、親になってもなお、自分の人生をしっかり楽しんでる彼女に対しては、ちょっとだけ羨ましい気持ちを持ちつつ、同じ年でここまでアクティブでいられる彼女のその精神力と体力に、めちゃくちゃ感服していますラブ笑



  知れば知るほど不安



フェスにも慣れてる友達は、即座に色々教えてくれましたし、背中をバーンと押してくれました!


楽しいよ!せっかく行こうと思ったなら、絶対行った方がいい!




熱中症対策をした方が良いとか、どんなタイミングでトイレに行ったり、ご飯を食べたりした方が良いとか、細かい事を教えてくれて、なんとなくですがフェスのイメージが出来ました

 


フェスって、コンサートも観ることができる、大きなお祭りみたいなもの、で良いのでしょうか!?



朝イチから夜日が暮れるまで、御座敷いて一日外で過ごすって事ですよね?!



兄妹(大学1年&中学1年)の、たった2人で行かせるのは、さすがにハードル高すぎます💧




ご飯をいつ、どこで食べるか?一つとっても、色々考えて決めて行動しなくちゃいけなさそうで、これ全部を長男に丸投げするには、さすがにしんどそうだし、気の毒過ぎる



そう考えて、やむを得ず、私も行くことになりました




当初は、長男に引率で行ってもらう変わり、チケットから食事代、現地でかかるお金は全て出すよ!という約束スタートで始まった長男のフェス参加



やっぱり大学生のお兄さんに頼むには責務が重すぎるみたいだから、私が引率するよー口笛

と声掛けしたものの


では長男はいかなくて良いと!

とはならず、結果3人で参加する事になりました



あーお母さんが一緒に来てくれるのは安心安心ウシシ

と、安心と共に案外喜んでくれてる長男を見るに、結構楽しみになってる感じすらしています



まぁ、トイレも近いし、女子トイレは混むし、やっぱり人がすごく沢山集まるお祭りに次女一人にする時間が増えるのは心配なので、長男も同行してくれるのは心強いとも思います!



まぁ万が一、長丁場の屋外を私がしんどすぎて帰りたくなっても、長男がいれば二人を残して帰ることもできますしね←途中離脱する気満々ですね笑い泣き




場所とりも、ちゃんと出来るか不安


熱中症も心配

 

日焼けしちゃうのも怖い


トイレ持ちもドキドキする


ご飯はほんとに食べられるのか?

弁当(おにぎり)を作っていくべきか?



悩みも不安も尽きませんが、抽選はしっかりバッチリ受かってしまったので、行くしかないですねニヒヒ




無理せず、いつでも帰ろうと思えば帰ることも出来る!と心にとめて、この夏、人生初フェスに私行ってきます!



皆さんは、

最近、何か人生初に挑戦しましたか?


また、

フェスって行った事ありますか笑い泣き




今日も最後までお付き合い頂き、ありがとうございました照れ









急な長男の休講のおかげで、長男と二人ランチしてきました!


久しぶりに、二人で外食!色々話も出来て、楽しかったです笑