おはようございます!
私の好きなブロガーさんが花活をやっているという話を聞き、ステキだな〜って思いました
花がある生活
よし!私も続こう!
とも思いました
が!
とはいえ、
なかなかに継続は難しい💦
花活って、色んな意味で余裕があるから出来るのかなって思いますし、私は色んな意味で余裕がないから継続出来ないんだなって痛感
そんななか、先日母の日ランチで行った回転寿司屋さんで、来店プレゼントのカーネーションを頂きました
1輪挿してみたものの、なんとなーくさみしい感じがあり、買物ついでにスーパーにくっついてるお花屋さんでお花を買い足してみること
すると、なんと芍薬がたくさん置いてあるではないですか
先日『スイートピーの時期は短く、思い立った時には既に店頭から消えていた話』をさせて頂きましたが、多分芍薬はもっと短く限定的だったはず💦
今しかない!
ということで、
本来、寂しそうに1輪ささったカーネーションのお友達を探しに行ったはずが、なぜか芍薬を買って来てしまいました


元々茎が太い品種なので、素人の私がざっくり水切りしても、案外ちゃんと開いてくれますね
今日あたりは既に衰退の一途を辿るかのごとく、どんどん花びらが落ちてしまって、あんなに華やかに香っていた香りも、もうなくなってしまいました
花の命は
ほんと短いですねー
たった数日間ではありましたが、花活のお陰で、ダイニングも私の気持ちも少し華やかに過ごす事が出来ました!
大雑把な性格の私ですので、ちょこちょこ活動するのは厳しいですが、思い立った時、心にとまった花を適宜、飾れる心の余裕を大事に育んでみようと思います!


花活を継続出来る心の余裕が出来たら、私の女子力も上がるかなぁ
