こんにちは!今日もブログへの訪問、ありがとうございました照れ



  子離れの準備


私、今迄の18年間、

子供と主人中心に生きてきた気がしますキョロキョロ



子供と主人のためにおねがいキラキラなんていうと、ちょっと言い過ぎかもしれませんが、それにしてもほぼほぼ自分を優先する事って、して来ませんでしたキョロキョロ



ただ、とはいえその環境、状況に私は満足していましたし、幸せでしたラブラブラブ



ただ、この毎日は永遠に続くわけではありませんよねはてなマークなぜなら、子供は成長し、自立し、やがては巣立っていくものですから真顔



今年、我が家の一番末娘が小学校を卒業し、一番上が大学生になりました



もう既にじゃんじゃん手が離れて来てますし、いい加減子離れしないといけないんだろうなと痛感する今日この頃でしたが、



あ〜んまりに今迄の18年間、私の生活も、そして人生も、子供(と主人)中心に回っていたので、



今更、自分自身が子離れを想定した後の事?なんて考えようとしても、イマイチピンとこなくてニヒヒ



正直不安でぐるぐるしていました🌀



  自分を見つめる


そんな時、たまたま私が楽しみにしていたブログで、タロット占い🔮のモニター募集の文字を見つけ、ミーハーで占い好きな私は飛びつき、子離れ後の私の日々を占って頂きましたチュー



込み入った私の事情を踏まえつつ、子離れする不安を相談したところ、かなりショックな返答がかえってきまして泣


ぶっちゃけしばらく私落ち込んでしまいましたショボーンダウン



ただ、そのショックな内容はなにも理不尽な内容でも突飛な内容でもなくて、ただただ当たり前過ぎる事実であり、私自身もわかり過ぎるほどわかっていた事だったので、それを他者に冷静に伝えられたことで、やっと私自身真正面から受け止められた、という感じでした



子供は自立します


あなたが思うほどには、子供達は私を思ってはいないので、

自分の人生を生きて下さい!

あなたなら、やりたい事は必ず見つかります!



まとめると、こんな方向性のアドバイスでした



自分の人生、ねぇ・・・



職場はブラック傾向にあり笑い泣き、休みは週1(時々無くなる)、サービス残業は当たり前で、なんなら休みの日も仕事の事で頭が一杯で、いい加減休みの日くらい仕事忘れたら?と言われるほどにバリバリ働いていたキャリアを捨て、現場を離れ、今の環境に落ち着きました



やりたい事と言われても、元の過酷な現場にはもう立場的にも、体力的にも、絶対戻れないニヒヒ


仕事中心の生活から、

子供(と主人)中心の生活になった私には

その中間がなさすぎて、今更自分の時間とか自分の人生とか言われても、正直プチパニック状態でしたチーンDASH!


  一気に増えた白髪


子供の入学式が終わったタイミングで、私久しぶりに自分の顔をゆっくりまじまじ鏡で見たんです


それまではほんと、

ちゃちゃっと鏡でチェックして、

ちゃちゃっと化粧して、

ちゃちゃっと髪を整えて、と、かなり雑な生活していたんですねー笑い泣き


ちょっと見ないうちに白髪爆増えしてる事に、やっと気が付きました!



ちょっと分け目を工夫したり、髪をアップしたくらいじゃ、全くフォロー出来ないレベルに増えてるじゃーん滝汗!?



頑張って、3ヶ月4ヶ月、なんなら5ヶ月にかかるくるいまで髪(白髪)を染めなくても、そこまで気にならなかったのに、たった数センチの生え際が際立って白いニヒヒ!!!



五十路直前、ここにきて一気に老化が進んだ気が💧



ダブル受験のストレスがこたえたのか?

それとも、年相応に来ただけの、ただの加齢変化なのか笑い泣き


まぁどちらもですねーグラサン



人によって白髪のタイミングや量は違うみたいですよね?!


お友達の中にも、五十路過ぎても白髪がほとんどない人もいましたが、私は早すぎるこももなく、しかし普通に、そして着々と、当たり前ですが増え続けています笑い泣き



  やりたい事はやっておく


子供が小さい頃、休みとはいえ子供を主人に預けて友達とランチどころか、美容院であっても行きづらくて、


白髪もないし、ロングだったのも幸いして、半年くらい平気で野放し状態、もっさりした頭を引っ詰めてごまかしごまかし生活していました



近々でも、やっぱり子供中心でいた私は、家でお昼ご飯を食べ、家で受験勉強していた長男を放ったらかしにして美容院とか、正直行きづらくて、最低限(みっともなくならない程度の間隔)で美容院に行っていたので、酷くなってくると(伸びきってしまうと)と、その生え際は惨憺たる荒野となっていました笑い泣き



ですが!!!

ダブル受験した子供達も無事入学、そして手続き系も全て終わり、入学直後に怒涛の如くやってきた保護者会系も全て終了



ふと気がつけば、自分のために時間もお金も作ることができる環境に、やっとなったんですよねー



ということで!

自分の好きなタイミングで美容院に行ける?!という環境に私、18年ぶりにやっとなりました爆笑笑



私のやりたいこと上差し

とりあえず、

自分の気になるタイミングで、好きな時に美容院に行く!



ちっさいですよねー笑い泣き



でももう一つ上差し上差し上差し




今迄は定期的に学校に行く事を考え、また先生の心象を悪くしたくなくて、暗めのダークブラウン一択で白髪染めカラーリングしていましたキョロキョロ



が、もう子供は小学校(私立)を卒業!




末娘も中高一貫校に無事滑り込みましたし、大学受験も推薦を使うつもりもないので、自由に、好きな色に、やりたい放題髪を染めることにしました爆笑

まぁ例え子供が推薦入試を利用するとしても、もう高校生ともなれば親の髪型や髪色なんて関係ないですよねひらめき電球!?



とりあえず初回の今回は、無理ない程度に髪を明るくしてきましたキョロキョロ


美容師さんのアドバイスで、髪を一気に明るくすると髪を傷めてパサパサになっちゃうので、少しずつトーンを明るくしていきましょう!とのことでした



元々剛毛で量も多く、ひどい癖っ毛の私の髪を知りつくした、かれこれ二十五年の付き合いになる担当者さんの言う事ですから、私には異論も反論もできませんチュー


仰せの通りに!


という事で

今流行りのカーキベージュのくすみ系のカラーにするか?

https://minimodel.jp/room/haircolor-dictionary/khakibeige




王道明るめのマロンベージュにするか?


https://beauty.hotpepper.jp/magazine/634438/



相談した私に対して、担当者さんが選んだカラーはなんとピンク🩷ポーン

https://minimodel.jp/room/haircolor-dictionary/pinklavenderbrown




イエベの肌、そして25年分の私のワードローブを鑑み、ピンク提案頂いたカラーリングは、ほんのりピンク味がかかった、思ったより暗めのブラウンヘアで帰宅となりました



いつもの髪色よりは明るいけど、思ったより本当に暗めなカラーリングで

内心ちょっと物足らない私笑い泣き



次はもう少し明るくしてもらえると信じ、次の美容院を楽しみにしてみようと思います笑



自分の人生、自分の楽しみ、なんて唐突に言われても、大仰すぎてなかなかイメージ出来ませんでしたが、ちょっとだけ自分にお金を使い、ちょっとだけわがままに自分の時間を使う、という意味では美容院は初心者には良いスタートになった気がします!



まだまだホントの子離れは先になりそうですが、こうやって自分の時間、自分が大切にしたいものを増やしていけたら良いなと思います照れ

 


わー💦

長々失礼しました


皆さんの自分の楽しみ、自分の自由時間って、自由のためだけの大切な事って、なにをしていますかキョロキョロ



今日も最後までお付き合い頂き、ありがとうございましたラブラブ