おはようございます✨️今日もブログへの訪問、ありがとうございました

今年度から始まった多子世帯への大学無償化の話、
我が家も有り難く受けさせて頂こうと善処しています

が!
なにって、
手続きがすごくめんどくさいんです
!!!

一旦奨学金の申請をしなくてはならず(これが細かくてかなり厄介でした💦)、
親の私が揃えなくてはいけない書類もまた多くて、
子供にはレポート提出が必須で、
思った以上に大変です💦
そもそもこの制度、
支援を受けるにあたり、
所得制限はないわけですから、
単純に三人以上子供がいることを住民票?とか戸籍謄本?で確認してもらったり、
大学に入学し通学していることを在籍証明書?などで確認してもらえたら、即支援されるのかと思っていましたが
甘かったー
!

そういえば、マイナカードって任意という話でスタートしましたよね!?
そのマイナカードの登録も必須です!という案内が最初にデカデカと記載されていました
本来任意だったマイナカードのはずが、この申請するにはそのマイナカードは必須ときたもんだ

ただし代替書類📃用意すればマイナカード無しでも申請は出来ますが、それに必要な書類を調べたり揃えたりするに当たり、かなり時間を食いました
結局なんやかんやと国からの恩恵を受けたいのなら、国が勧めてるマイナカードは作るよね?!と国から暗に無言のメッセージが送られてる気がしました
有り難い支援が受けられる権利をせっかく頂いたにも関わらず、大変だ!大変だ!とブツクサ申してすみません

書類を揃えるのは、頑張って検索すればいいだけだし(わからなければ質問すればすぐ教えてもらえますし)、
煩雑とはいえあちこちに足を運んだら書類は集められますし、
複雑な書類とはいえ、頑張って、時間をかけて書き上げれば良いんだから、まぁ簡単っちな感謝です
ですが本人に課せられたレポートは、かなり長男
は苦戦しているようでした

まぁ学習意欲がある前提で公費で支援して頂くわけですから、当たり前っちゃ当たり前なのかもしれませんが
推薦入試を一切考えてなく、対策は全くしてこなかった長男
にとっては、こういう志願理由書を書くのは初体験
!


ここに来てまた、ノウハウゼロで独学で取り組むわけですから、それはそれは大変そうでした
💦


とにかく根が真面目なので
、何日もかけ、試行錯誤し、吟味しまくって仕上げていました


普段子育て支援系の手続きは、役所で行いますよね
必要な書類は、予め必要な時期に、必要なものを自宅まで送付してくださいますしね
役所で処理してもらえる手続きは、案外シンプルで、
それでもわからない私みたいな人のためでも分かりやすいように、例なども添えてくれていますよね
こんなに頭を抱えたこともなく、サクッと医療や子育てやらの支援を、今まで当たり前に受けていたことに、逆に感謝した多子世帯への大学無償化の手続きの話でした

ぶっちゃけこんなに大変でめんどくさいなら、もう支援なんて受けないで良いから、入学金も授業料もバーンと払っちゃうかな!と何度も思いました



こんなことに気持ちも頭も時間もとられていたら、私仕事にならないですから
そもそも長男は頑張って国立に通ってくれているわけで、学費は今迄払ってきた私立小、私立中高一貫校のそれよりお安いんです
こんなに時間がかかり、そしてこまい文字でぐっちゃり書かれた小難しいことをさせられるくらないなら!
お子さま一人、二人の方は普通に払ってるわけですから!
支援辞退すればいいだけの話なのかなと、何度思ったことか💧
結局、
苦手なレポートに頑張って向き合ってる長男を目の前にして、私が先に諦めるなんて負ける気がして、とりあえず今も目下頑張っています

こんなに複雑で煩雑な手続きを踏んで奨学金を申請し、それに通った学生さん、すごいです

私ももっと、
忍耐力と我慢と根気をつけなくては!
あ、もしかして私が一番必要なのは読解力かな

皆さんはこんな書類と申請もサクサクッとやっつけちゃうんだろうなぁ〜
ポンコツな私はあと一息、
今日も頑張って書類作成
しちゃおうと思います
今日も最後までお付き合い頂き、ありがとうございました
