こんにちは✨️

今日もブログへの訪問、ありがとうございます照れ




長男ぶー、入学式の後のオリエンテーションで早速部活見学に行きました




そして入学式翌日の登校日には既に、道具一式ひっさげて、部活に参加ポーン



そしてそれからというもの、部活の活動日は連日、必ず参加してる模様爆笑にやり


ちなみに長男が入ろうとしてる部活は週3日



大学の運動部の割には、比較的緩いらしく、基本自由参加らしいですキョロキョロ




大学の部活って、ガチ勢、ガチ部活、高校以上にキツくてしんどいという風に聞いていましたが

、どうやら大学に、もしくはその部活動によるようですね爆笑



長男が入ろうとしている部活は、一応大学リーグに所属してるようですが、その中比較的下位ステージ?に所属してるようで、おかげで部活とは言ってもそれほどガッチガチじゃないようなんですよねーラブラブ



正直理系は、勉強が、とにかくとにかく忙しいらしいですよね💦!



そんな中、学業と部活の両立が出来るか?

留年しないでストレートで卒業出来るか?

が不安だった長男はショック


部活に入部するかどうか?

部活入部してやっていけるのかどうか?

内心、ずっとざわざわしていたようなんですよねーショックもやもや



この大学の、この部活の、こんな感じの緩さは、逆に想定外で、



スポーツと勉強とを両立したい普通の子(勉強もスポーツも凡人クラスの普通の子チュー)にとっては、非常に助かります!



慣れない通学に

慣れない学校生活



わからないことだらけの大学での生活に、疲労困憊していながらも、大好きな部活(スポーツ)のおかげで、スッキリした顔して帰宅していますウシシ

 


これから忙しくなるだろう大学生活


少しでも多く楽しいこと、好きなことも盛り込んで欲しい私としては、

とりあえず一安心な部活動でした照れ



うちの長男は大学に入ったばかりですが、

将来的に院に進むかどうか?も含め、既に色々考えているようで、そうなると学業も疎かに出来ない!とも考えていたようでした



そんな中、巷の大学では、部活はしんどい、両立は厳しい、という噂を聞き、悩んでいた長男にやりは、高校でもラストまで部活をやり切りました


部活が楽しくて、楽しくて、だからこそ最後まで勉強も頑張れた子だと思っていたので、大学が勉強一色になってしまったら、果たしてあの子は最後まで頑張れるのだろうか?と私はこっそり心配していましたキョロキョロ



もちろん大学生活を楽しむ!というのは、なにも部活に限ったことではないですが、ことうちの長男にとっては、部活(スポーツ)が何より今は一番好きで楽しいようなので、学校内でそれを獲得出来るかどうか?はかなり大きな問題でした!



よかったね照れ




皆さんのお子さんは、

大学生活の中での楽しみは見つけられそうですか?!



今日も最後までお付き合い頂き、ありがとうございました