おはようございます✨️

今日もブログへの訪問、ありがとうございました照れ



子供たち2人とも受験が終わり、やっと私も心身共にリラックス出来る自由時間が出来ましたデレデレラブラブ




さて、空き時間に何しようラブ!?





せっかく主人にスイッチ🎮️を買ってもらったんですが



私がこっそり一人で闇練すると、猛烈に怒る子がいるので(ムキーDASH!)ゲームは出来ない苦笑←子供にズルい!と言われると滅法弱い軟弱者です笑い泣き



じゃあ何しよう?!



今迄は私の空き時間を目一杯、受験情報を拾うリサーチタイムに当てていましたが、今はもう、それもしなくて良いんだけど、つい習慣でパソコンを広げてみることに💻️キョロキョロ



今夜皆で楽しむ番組でも探すか!?とTVerを開いたところ、見つけちゃいましたチュー




久しぶりに放送されたらしい、『行ってQ』イモトさんの登山シリーズ🏔️


このシリーズ、好きだったんですよねー飛び出すハート




7年ぶりと表記されていましたびっくり



7年前といえば

うちは長男ニコが11歳、長女ニコニコは9歳で、次女爆笑は5歳の幼稚園児・・・💧



2時間も、もくもくと山登ってる番組を、じっくり観てられる年ではなかった笑い泣き



なので私は7年ぶりどころじゃなく、とんでもなくお久しぶりのイモトさんの登山シリーズでしたチュー




いや~やっぱり面白かったです飛び出すハート



私20代の頃、少しだけ登山に足を踏み入れたんですよねキョロキョロ⛰️



初心者でもギリギリ登れる程度の!ではありますが笑い泣き、岩場が好きで、山雑誌を買っては、次はどこに行こうか?!とワクワクしていました爆笑



私、負けず嫌いで、根性と粘り強さには自信があるものの、筋力が決定的に足りなくて、登れない山も多くありました⛰️



そんな私も、


自分では登れなくても、


イモトさんの登山番組を観ていると『登ったイメージ』が湧きやすくて、モチベーションに繋がったんですよねー爆笑



もう少し若い頃(せめて学生時代中)から登山を知ることが出来ていたら、もう少し筋トレ頑張ったんですけどね〜



一度も腕立て伏せが出来なかった私が、登山のために筋トレをスタートして、腕立て伏せ迄は出来るようになったけど、結局最後まで懸垂は出来ず仕舞いニヒヒ



自分で自分の身体を引っ張りあげられないようなポンコツの私には、中級以上の岩場に挑戦する事が叶いませんでした⛰️




まぁ有り難い事に可愛い子供にも恵まれ、登山行ってる場合じゃなくなっちゃったんですけどね笑い泣き



という事で、ほんとーは登りたかった槍ヶ岳(目標高過ぎですね笑い泣き)⛰️



その夢は、来世に持ち越すとします笑




という事で、登山の素晴らしい魅力を楽しくお届けしてくれるイモトさんの7年ぶりの登山


興味がある方は今のうちに、是非TVerで!

https://www.ntv.co.jp/q/articles/304egody52bxb428yqa.html


とはいえ、うちの子達が登山にハマるような事があったら・・・



危ないので止めるかも泣



勝手な親ですねニヒヒ



2025受験生を抱えていた皆さんはご自身の空き時間、今度は何をしますか?!




今日も最後迄お付き合い頂き、ありがとうございました照れ


素敵な1日をお過ごしください✨️