おはようございます✨️今日もブログへの訪問、ありがとうございました
先日アメンバー限定のブログで、長男の大学受験に関し私の迷い不安を吐露してしまいましたが
(アメンバーの皆様、ゴメンナサイ💦)
悩んでいても、迷っていても、そして一人ネットで情報を検索しまくり困っていても一切解決しないので
学校の担任の先生にお電話してみたところ、急遽面談して頂く運びとなりました
なんでも一人で抱えず、わからない事はプロに聞いちゃってみるのが良いですね
うちは塾に通っていないので、頼れる(相談出来る)のは学校の先生しかいません
それは初回の面談時からずっと打ち明けていましたし
私自身が(主人も)大学受験未経験で全く何もわからない事もまた、受け明け済みなので
担任の先生はいつも困った折には快く相談に乗ってくれます。ありがたいことです!感謝
そんなこんなで、スッキリ悩みも解消!
あとはほんとーに(、私大に関しては)結果をびくびくしながら待つのみとなりました!
㊟バレンタインという事で、急で日程になかった面談をうけてくださった先生に感謝の気持ちをこめ、ピエール・エルメのチョコレートを持参しました!
うちの長女の学校(だいぶ校則が厳しい)のみならず、他の学校でのチョコ交換禁止令もネットでは散見していましたが、先生喜んで受け取ってくださいました
ムダにならなくてヨカッタ
!
ビビる長男◆大学受験会場
長男が先週、とある私大を受験した際のことです(ちなみに大学に疎い私でも知っていた結構有名な大学です)
筆記用具はBかHBを使用してください👨🏫
というアナウンスがあったそうなんです
これには長男もびっくりしたようで
普段長男が愛用していたシャーペンの芯は2B
で?で?
それであなたはどうしたの
?
大学内にあるという、噂の生協に走ったの
?
心配で心配で矢継ぎ早に質問する私に長男、さらっとこう答えてきました
たまたまHBの鉛筆も、一応持って行っていたから、それ使ったー
!
危なかったー
買い物行く時に、Bのシャーペンの芯、買ってきてください
!
参った長男◆大学受験会場
こうして前回の失敗を踏まえ、Bのシャーペンの芯も持参し、最後の私大受験会場へ向かった長男
(こちらの大学もやはり私でも知っている有名な大学でした)
今度はそんな事で焦る場面はないだろう
と安心しきっていたところ、こんなアナウンスが入ったようです
筆記用具はHBを使用してください👨🏫
えーーー!


びっくりしたものの、今回もまた、念の為入れっぱなしにしておいたHBの鉛筆で、なんとかやり切ったそうです

実は受験用にと、ゲン担ぎで長男のラッキーカラーの色のシャーペン持たせたのに、
結局それを使えず、使い古したボロボロの鉛筆で挑むという、なんというか、予想外であり、驚きの展開でした
あとからもう一度確認してもらったんですが、受験票には筆記用具の指定はなかったと思う、とのことです
もしかすると、募集要項とかにこまかーい指定があったのかもしれませんし、それを長男が見落としたのかもしれません

ですが、大学によって指定する筆記用具がある!という事実にかなりびっくり&動揺した私でした
普段から心配性で、受験会場にも、量のみならず、バリエーションに富んだ筆記用具を、たまたま持っていってた長男はなんとか難をしのぎましたが、来年度以降受験される方は、我が子の失敗を踏み台に
その辺是非ご注意ください!
今日も最後までお付き合い頂き、ありがとうございました
