おはようございます✨️
今日もブログへの訪問、
ありがとうございました![]()
インフルエンザの脅威
先日もブログでお伝えしましたが
うちの次女、インフルエンザ罹患し
学校お休みしています。
詳しくはコチラ↓
なんなら学校だけじゃなく、
勉強も丸っとお休みしています
。
当たり前ですね💧
とはいえね。
1月受験まで
もう一ヶ月を切っています
!
4日も勉強から離れ、
塾も休んで、
課題も溜まる一方。
受験生のインフルエンザ。
何がこわいって
今迄築き上げてきたリズムが
完全に損なわれることが
何より怖い![]()
受験生は最後の最後まで伸びる!
と言う言葉に
なかなか伸びない
過去問の出来栄えにもめげず
勇気づけられていた私でしたが
こんな状態でかれこれ4日。
伸びるもなにも
こんな大事な時期に
勉強してなきゃ伸びるわけはなく
焦りは募るばかりです![]()
気持ちに温度差
ただ4日間
勉強も通塾も出来ないことで
焦ってるのは私だけ![]()
次女
はケロッとした顔で
なんならこの4日間、
結構楽しそうに
毎日過ごしています![]()
。
微熱程度で全体的に症状が軽かった
ということもあり、
本来なら有り難い話なんですが
一見元気そうに見える次女
に、
つい勉強をさせたくなる
私の気持ちを抑えるのが
大変でした![]()
![]()
症状が軽かったインフル
インフルエンザ感染したものの、
おかげさまで
とにかく軽く済んでいました
。
熱に関しては
夜に限って8度を超えたものの
熱が高く眠っている間も苦しそう![]()
なんて事は全くなく![]()
昼間はずっと微熱程度
。
頭痛、関節痛、咽頭痛等の
インフル特有の症状は一切ないので
本人は辛くも苦しくもない半面、
昼間はどう頑張っても眠れない![]()
しかし、他の家族に
うつすわけにはいかないので
次女を部屋から出せないし![]()
かといって
勉強させるわけにもいかない💧
仕方がないので
時間潰しに本を渡してみたところ
読むわ読むわ📚️
!
今迄、受験生として
読書は寝る前の10分だけ
と、我慢していた反動か
?!
貪るように
本を読み進めていました
。
療養期間の過ごし方
インフル前に
ハリー・ポッターの
2周目を終えていた次女![]()
次は何を読もうか?!
と、ワクワクしていた
(特に近代歴史が苦手な)次女に
私、永遠の0を
渡してしてありました📖
渋々ながらも寝床で
永遠の0に手を伸ばした次女
。
ところがどっこい。
あれ、面白いし、
案外会話文(口語)が多いから
意外と読みやすいんですよね
。
次女、思いがけずこれが
相当面白かったらしく
、
既に少しだけ読み始めていた
永遠の0を、療養二日目に完読
。
次に渡したのが
軽めのツナグ。
これは1日かけずに完読。
一向に勢いが止まらないので
次は私が子供の頃
夢中になって読んだお気に入りの本
アルジャーノンに花束を
を渡したところ、
これまた一気に完読。
あまりに一気に読むので
逆に頭痛でも出ないか?![]()
急に不安になった私。
今度は、本人が怯むであろう
歴史漫画と歴史資料集
をそっと渡してみました
。
複雑な顔をしたものの、
歴史漫画は再度もう一周読み、
歴史資料集を
ペラペラしていた次女が
なんだか今度は
一気に不憫に思えちゃって![]()
自分で渡したくせに、
わけわからないですよね
。
元気に見えても、
眠れなくても、
勉強させるのは違うかな
(歴史資料集はやりすぎかな)
と反省して、
またオススメの本を
渡してみました📖。
ということで、
今は三浦しをんさんの舟を編む。
物語としては静かで穏やかだけど、
とっても良い話です。
文章自体は割と読みやすいだろう!
とは思いつつ
さすがに小学生には
この面白さはわからないだろう!
(読書スピードは失速するだろう!)
と思って渡したのが
昨日の夕方🌇。
ところが、
思ってたより本人
気に入ってしまったらしく![]()
21時半過ぎてもまだ本を読み続け、
電気を消そうとしないので![]()
強制消灯し、
本を取り上げるに至りました
。
私も本、好きなので
気持ちわかりますが
一気に沢山読みすぎると
頭が痛くなる
ってのも、私自身
何度も経験してるので
これ以上
読ませるわけにもいかない!
そもそも昼間眠ってないんだから、
いくら床についてるとはいえ
夜はしっかり寝てくれないと
治るものも治りませんよね
!
私が渡したとはいえ
夢中になると止まらない
そんな次女の性分に
今更ながら呆れ返った
インフル療養期間の話でした
。
読破した本
結局次女が
この4日間で読んだ本は📚️
- 永遠の0
- ツナグ
- アルジャーノンに花束を
- 歴史漫画
- 歴史資料集(流し見)
- 舟を編む(半分)
若さってすごいですねー。
まぁ深く読み進めてはない
とは思うので、
中学に上がり落ち着いた頃にまた
永遠の0はもう一度
丁寧に読み返して貰いたい
と思います!いい本ですからね!
そろそろ完全に平熱になりましたし
元気も溢れて来てるので
今日辺りから少し
宿題スタートさせようと思います![]()
蜜月は終了
。
受験直前に
思いのほか充電しちゃった次女![]()
リズム、ペースをうまく取り戻して
全力でラストスパート、
迎えてくれる事を
心から祈るとします。
ちなみに。
皆さんだったら
お子さんが療養してる間って
何をさせますか
?
今日も最後まで
お付き合い頂き
ありがとうございました![]()
