おはようございます!
今日もブログへの訪問
ありがとうございました。
昨日娘から
こわい話を聞きました。
触られた友達
先日駅のホームで
お友達と一緒に
電車を待っていた時のこと。
向かいから歩いてきたオジサン。
すれ違いざま
長女のすっごい近くを
通り過ぎて行ったたようです。
立ち位置的に
そのすれ違ったオジサンに
一番近い場所にいた友達は
開口一番
お尻触られたんだけど!
と青い顔しながら呟いたようです。
あり得ない!
明るい時間
しかも屋外
しかもしかも集団でいる相手
に対しての、この堂々たる行為。
気持ち悪い
とお友達は嘆いていたようです。
そりゃそうだよね。
中学の時より、
高校に上がってからの方が
この手の話は多く
耳にするようになったそうです。
やっぱり狙われるのは
中学生より高校生なんですね
ぶつかりオジサン
とある日
駅の中を歩いていた長女。
後ろから歩いてきたオジサンが
長女にすごく寄って来ながら
追い越して行ったようです。
すごく寄ってくるから
それを避けていたら
道の端っこまで寄せられたとか。
しかもさりげなく
身体は接触していたようで
気味が悪かった
(気持ちが悪かった)
と申しておりました。
しかも
長女を追い越した途端に
今度はゆっくり歩き出したとか。
長女、嫌な感じがしたから
絶対追い越さなかったらしいです。
それは絶対
追い越してはいかんやつですね。
もう一回やってくるから。
勘違いかもしれない?
自意識過剰かもしれない?
なんて思わないで!
いやだな、怪しいな、
と思うときは
大抵当たってるから!
駅の中で歩いていて
また変な人が来たら、今度は
さりげなく駅員さんがいる場所
に向かうように!
その人が立ち去るまで
駅員さんのそばで
人でも待ってるふりして
そこに留まるように!
変な人に
狙われてそうな感じがする時
こわい!と思う事に遭遇した時は、
携帯ですぐ、
その場で私に
電話してくるように!
通話されてると相手は怯むから!
と念をおしておきました。
痴漢
私自身も何度か
痴漢にはあったこと
はありますので知ってますが
ちゃんと逃げたり、
防御しないと、
何度もリトライ
してくるんですよね。
味を占める?というのかな。
私が初めて
接触型の痴漢にあったのは
上京してきた18の時でした。
あと少しで
バイト先の最寄り駅!
もう降りるから!
と思って
私は我慢してしまいました。
気のせいかもしれない?
とも思えるくらい
ギリギリの感じで
何度も触ってくるので
動くタイミングを
逃してしまったんですよね。
勿論怖くて
声もあげられませんでした。
激空きの電車の中だったので
まさか?という気持ちもありました。
これは痴漢だ!
と確信しても
怖くて足がすくんで動けなかった。
からだが固まってしまって
私は逃げられなかったんですよね。
まぁ若かったんですね。
電車を降りて、
助かった!と思ったら
味をしめたのか?
その痴漢、一緒に降りてきたんです。
しかもついてくる。
まさか?
と思ったものの
自意識過剰?
とも思ったものの、
それでも電車の中での恐怖は
現実だったので
今度はされるがままにならず、
早足でバイト先に逃げ込みました。
(がたいのでかい)店長に話して
外を確認してもらって、
事なきを得ましたが
当時は一人暮らしだったので
自宅に帰る途中の
自宅最寄り駅だったら
どうしていただろう?
と思うとゾクリとしたものです。
その経験があるので長女には
ハッキリわかりやすく
逃げましょう!
相手は調子にのるから!
と伝えておきました。
可愛い我が愛娘に
怖い思いなんかさせたくない!
身を守る
ミニスカートを
履いてる方も悪い
なんて言い方してるのを
聞いたことはありますが
やっぱり痴漢は
する方が悪いに決まってます。
とはいえ、
自分の身を守るっていうのも大事。
今回こわい思いをした長女には
だからこそ
制服にはルールがあるんだ!
と合わせて話をしました。
他校では制服のスカートを
すごーく短くしてる子達いるけど
あんな風に
短い制服のスカートなんて履いたら
余計に狙われる危険性が増すよね?
制服にはルールがあり
校則では膝丈って決まってる
それをダサい!と思って
折りこんで短くしてる子もいる
かもしれないけど
制服のルールや校則は
あなた達を
守ってくれてるんだよね!
長女、
神妙な顔をして
話を聞いていました。
長女の学校は
校則が厳しい管理型の学校です。
それでも制服のスカートを
短く履いてる子、
多くはないけど一定数います。
ただ、今回長女も長女の友達も
そういうタイプじゃないので
規定通り、校則通り
膝丈のスカートを
きちんと正しく着ています。
それでもこういう被害に合うのは
完全に避けられないのも現実。
これからも怖い思いは
するかもしれないけど
アンテナを高くして
正しく避難出来るように
世の中そんなに
優しい人ばかりじゃないし、
ちゃんと悪意も蔓延してるんだと、
まずは認識したうえで
自己防衛できるように
話をしていく必要がありそうです。
今日は
重い話になってしまいました。
すみません。
女の子を持つ保護者の方々、
お互い気をつけましょう!
今日も最後までお付き合い頂き
ありがとうございました。