こんにちは✨️
今日もブログへの訪問
ありがとうございました

今日は日曜日☀。
朝から元気に
長男
→模試へ

次女
→塾へと

出かけていきました!
そして今、私の隣で
長女
→定期テストの勉強中(物理)

私→穏やかな日曜の午後
をそれぞれ過ごしています

皆さんは
心地よい秋晴れの日曜の午後☀🍁
いかがお過ごしですか
?

小休止
今日は子供からも受験からも離れ
最近私が、面白い
!

と思った動画
共有させて頂いても
よろしいでしょうか
?

https://youtu.be/F51bw-ok-ss?si=DJ2QOgpC4bb6HhlQ
話題の兵庫県知事選
兵庫県の知事選について
あのひろゆきさんが
いつものひろゆき節で語っていました
ひろゆきさんに関しては
好きキライ、
面白い、そうでもない、ナドナド
賛否両論もあるかと思いますし
私自身は・・・
ひろゆきさんの
ご意見の展開の仕方が
あんまーり好きじゃないので
普段はほとんど拝見しません
。

が
!

この斎藤知事に関しては私、
ちょっと気になっていたので
普段だったら
スルーしてしまう
ひろゆきさんですが
今回はこの
サムネイルを見た瞬間、
クリック
してしまいました


マスメディア
斎藤知事。
罷免されるまでは
やんやんやと
マスメディアで多数
取り上げられていましたが。
再当選した瞬間、
当選した報道だけは
なされたものの
その後の追加報道も
事実を検証する報道も
ましてや
謝罪を匂わせるようなコメントも
私は一切目にしなかったので
正直拍子抜けしました。
普通一般社会で
あれだけ徹底的に、
明確に、名指しで、
一斉に誰かを叩いた場合、
叩いた相手が
復活したり、
脚光を浴びたり、
世間に認められたら、
気まずい
と思うんですけどね。
主にテレビでは、
するっとスルーして
斎藤元知事が再選しました
の報道をするだけだったので
一体何がどうなったのか?
事実関係はどうだったのか?
何が正しくて
何が間違ってたのか?
私はちょっと
気になっていました
。

マスコミや大衆は
実際のところどう思ってるのか?
私ちょっと気になってたんですよね
まぁ私自身が、
朝イチの報道番組しか見ないので、
絶対数が少ないだけかもしれませんが💧
目の付け所が興味深い!
私がこの動画で一番面白かったのは
開始10分頃からスタートする
ひろゆきさんのコメントでした。
百条委員会では、
斎藤知事の
パワハラ証拠
実はなかったんですよね。
という
百条委員会の議事録を
ご覧になった上での
ひろゆきさんの見解が
動画で語られています。
興味のある方、
よろしければご覧ください
。

僕が今回すごくちょっと
エポックメイキング的な状況
だと思ってるのが・・・
と、言う前置きで
以下に続いていました。
※《エポックメイキング》
新しい時代に繋がる
革新的な事象を起こすこと。
以下ひろゆきさんの動画
のコメントを一部
抜粋させて頂きます。
大メディア、
マスメディア、
新聞、テレビ局というのは全て
斎藤元知事は
良くない人だとよね
という印象を流しました。
新聞テレビの情報を信じる人
というのが、
その通りに動くか?というと
そうでもなかった。
結果として
マスメディアの情報を
信じる層というのが
有権者の割合の中で
だいぶ減ったっていうのが
あれこれひょっとして世の中
結構みんな賢くなってるんじゃね?
っていうのが
僕の中ではちょっといいこと
なんじゃないかなと思うんですよね
要するに
新聞もメディアも
斎藤さんがパワハラを
したよねしました
とかそういうなんかを
要は何らかしらの
職務でおねだりをしました
とは言ってないんですよ。
おねだりをした
という噂がありますとか
パワハラをしているような
伝聞がありますみたいな
イメージをずっと植え付ける
っていうのを
やっていたんですよ
で、多くの人間っていうのは
イメージによって
自分の考えっていうのを
左右されるので
なので
イメージで左右されるのかなって
思ってたんですよね
でもそうでもなかった
っていうのが
割となんか
僕の中では結構
あっ面白いなと思って
オールドメディアを
信じない層が増えたっていう
だからそこでいくとね
社会は結構こう
良くなってるのかなというのと
ReHacQがあることが
社会にとっては
良かったのではないかっていう
・・・
と、以下ちょっと
話がズレて膨らんでいくので
ここまでとします
目線を変えると見方が変わる
何を信じて
何を大切にするか。
これからの時代、
結構その適応力
みたいなものによって
大きく変わってくるのかなと
思っています
。

今回、斎藤知事をアレだけ叩いて
何もなかった
証拠がなかった
とはいえ謝罪しない。
そのマスコミの姿勢に
私は違和感と不信感を持ちましたが
逆にひろゆきさんのような視点で
物事をみるなら、
強烈なマスメディアの一斉
バッシングに
負けずに再選した
斎藤知事もさることながら、
マスメディアだけを鵜呑みにせず
今目の前にいる人の本質を
見極めようとした人が
兵庫県には沢山いた
その素晴らしい現実に
目を向けるべきなんだ!と
考えさせられた、そんな動画でした
私も知らず知らずのうちに
正義中毒に侵されつつあり
マスメディアを
バッシングする気持ちに
負けていたんだと反省!です
。

普段あまり好まないからといって
嫌煙するのは
時期尚早で浅はかでした

とはいえ積極的には
やっぱり見ないかも
。

全ての意見に共感出来る
わけではないですが
この動画、この部分の視点に
多く学ばせて頂きました
。

皆さんはこのご意見
どう思いましたか
?

ほんとはこのブログの方向性は
教育ブログなので
政治的な話は
避けたかったんですけどね💧。
時事問題的に
ギリギリ兵庫県知事選は
ありかなぁと思い
ぶっこませて頂きました。
あ、時事問題的には
アウトロー過ぎる視点ですね💦
失礼しました

ということで
今日も最後までお付き合い頂き
ありがとうございました

引き続き
ステキ日曜の午後
をお過ごしください


