おはようございます✨️

今日もブログへの訪問

ありがとうございます照れ


  友達遍歴学生時代〜母


若い頃の私は

昨日も申しました通り

詳しくはコチラ↓



集団の中でも自分を貫いて

意見を曲げない上

しっかり発言しちゃうので

(せめて黙ってりゃいいですよね💧)

集団を重んじる女性達には

嫌煙される傾向がありました真顔



私高校は女子校


地元では

(田舎なりにではありますが) 

そこそこ優秀な子が集まってる上に


(田舎なりにではありますが)

お嬢様学校だったので


私みたいな一匹狼であっても皆は

積極的に排除する

なんてことは

全くなかったんですよねデレデレ



不安定で不自由な

型にはめられがちな学生時代。


それにも関わらず、

こんな私を

受け止めてもらえた当時の経験は

私の中での宝💎です爆笑✨️。



おかげさまで私は安心して

今のスタイルを構築するに至った

と実感してます照れ



高校時代、

群れない、グループに入らない

そんな私は

邪魔にされるどころか、

面白がって寄ってくる人

もいたくらいでした爆笑



ところがびっくり!!!

子供を産んだ行きがかり上💧


またしても

ざっくばらんに集められた

ママ集団というものの中に

放り込まれた瞬間


その集団によっては

(学年やクラスによっては)

またまた私、嫌煙され

距離を置かれる状況に逆戻り笑い泣き



まぁそれでも、

新たに出来た私自身の

子供ファースト、家族ファースト

という優先順位は

変える気がなかったので


孤独に負けることなく、

学校行事、塾行事には

粛々と参加しておりましたキョロキョロ



  驚きの変化


そんな風に

ママさん集団の中では

腫れ物扱いされがちだった私が💧



このところ

どうしたのか?



変化が現れましたデレデレ




最近なぜか

こんな自由気ままキョロキョロ

自分勝手に動いている私に


興味をもって近づいてくる人が

増加中びっくり?!



  連絡先聞いてもいいですか?


私気に入った人、

気になる人には比較的

自分からアプローチ

しちゃう方なんです爆笑


なので例えばアメブロでも

今活発に交流がある(と思ってる)

その方達は、

私の方からコメント入れたり

メッセージ入れたりして

交流が始まった

という方が多いんですよねキョロキョロ


実生活でも今迄はずっと

私の方からアプローチ

して仲良くなった方が多数チュー


何が言いたいかと言うと

お相手の方から

私に興味を持たれる事が

めちゃくちゃ少ない笑い泣き


もしくは

自分から

積極的に動くタイプの人

から興味を持たれる事が

非常に少ない?

とも言えますね笑い泣き



そんな私ですが

この年になったせいでしょうかキョロキョロ

 

連絡先

聞いても良いですか?


連絡先交換させて

頂きたいと思って!


と、声をかけられることが激増中ポーン



周りの変化に

かなり驚き、動揺しています爆笑


  直近で受けた幸せなアプローチ


孤立を愛するママさんって

どちらかというと

ドライな人が多い気がします。



もともと

ベタベタするのが好きじゃないから

孤立も平気で、

一人時間も愛してるのかな爆笑ピンクハート


それが私の

群れない女性へのイメージです。


私は自身は

群れるのは苦手だけど

人は好きデレデレ笑


なので子供繋がりでの、

その場オンリー用のお友達は不要!

と思っています。


そんなの

寂しすぎるし、

虚しすぎる笑い泣き


子供繋がりだろうと

子供関係スタートだろうと


仲良くなる時は

私の友達

として付き合うようにしています爆笑




それとは反して

群れない、孤立も愛するママさんは


その学校内、塾内で、子供を通じて

共通の時間を過ごす間限定で

上手くお付き合いしてる

って人が多い印象なんですよね。


だから基本

子供繋がりで出会った人とは

子供の縁が切れたらフェードアウト


そんな風に考えてる方が

群れない女性、

集団にあえて属さないママさん

には多いのかな?

と感じていましたキョロキョロ


まぁ皆さん

パリパリ働いてお忙しいですよね!


交友関係増えると

忙しさが増すのも

重々承知しています。


そんな多忙な中、

我が子の社会のバランスを

さらに円滑にするために


割り切って、

うまいバランスをとって、

学校やら塾やらの

その場その場の人間関係を

築き維持している。



ある意味潔すぎて格好いいから

私は惚れ込んで

声かけちゃう事も多いんですよね爆笑



子供が卒業した後まで

私とは付き合う気はないんだろうな

という気配は察しつつキョロキョロ

とはいえ

私は私のスタンス


あなたは私にとって

子供のお友達の親ではなく

私の友達と考えています爆笑

というスタンスで

付き合うようにしていました。



するとなんと信じられないことに

そんな孤高のママ友さんから

初めて二人でお茶したタイミングで

こんなオファーがありましたびっくり


  連絡しても良いですか?


その孤高のママ友さんは

次女の超絶仲良しのお嬢様のお母様。


次女繋がりでは学校外でも

お会いした事はありましたし


連絡先も知っていたので


次女関係の事に関してのみ、

日常からのやり取りはありましたが


学校外で

2人っきりで会うことは

全くありませんでした真顔



お互い中学受験する予定で

お互いの志望校は

エリアも共学別学等の志望も

全く違うので

卒業後は完全にお別れすることが

決定してる、そんな状況で


どうやらそのお宅のお嬢様。

うちの長女の学校が

第2志望校らしいんですびっくり



いい学校ではありますが

そのお嬢様にとっては第2志望。


ご縁があればまたよろしくデレデレ

なんて、

口が裂けても言えない笑い泣き



良い学校ですけどね爆笑




孤高のママ友さんが

知りたかっただろう長女の学校の話を

ひとしきり終えたあと

彼女はこんなことを仰いました。



もし娘が〇〇中学に

入ることになったら

入学後も連絡しても良いですか?



私これ↑にはもう

腹を抱えて笑ってしまいました爆笑

その上でつい

こう伝えてしまいました↓


勿論、喜んで。


ただ。

では〇〇中学に入学

なさらなかったら

連絡は頂けないんですね?


すると彼女も大笑い。


いえいえ、失礼しました(笑)。

もしよろしければ

〇〇中学にはご縁頂けず

他の中学に決まったとしても

引き続き連絡させて

頂いてもよろしいでしょうか?



孤高のママ友さんは 

普段から群れないだけでなく、

実は私の方からお茶のお誘い

をしたことがあったものの

私一度スルーされていたんですよね。


ですから

子供繋がり≒親繋がり

子供が離れる≒親はフェードアウト

の、完全ドライなお母様

だと思っていたのですが




人って、

わからないものですね爆笑




お相手のママさんの方も

子供が卒業し離れたら

私がフェードアウトするだろう

と思っていたようでしたびっくり



いやー。

今更ですが


人の気持ち、真意って

口に出して

言葉にして 

伝え合わないと

わからないものですね



思い込みって

あるんだなぁとつくづく感じた

孤高のママ友さんとのお茶会

でのお話でした。



長くなってすみませんでした。



ということで

皆さんも大事にしたい人とは

腹を割って話をしてみてください!


私も善処します爆笑爆笑爆笑


今日も最後までお付き合い頂き

ありがとうございました!




タイの春雨

あれ?
春雨はローカロリーですよね?


とはいえこれは
先月息子と行ったフードコート
でのランチです爆笑
 
外食禁縛りだと
写真がつけられなくなりそう。
さみしいキョロキョロ