おはようございます✨️!

気持ちいい日曜日に、

今日もブログへの訪問

ありがとうございました照れ


  情報の取捨選択


今はネットが普及し

誰でも様々な情報を

簡単に手に入れることできる


そんな世の中になりました。


もはや

わからない言葉に遭遇した際

字引で調べる

なんて人は天然記念物モノと

言ってもいいほどかもしれません。



そんな便利なネットのおかげで

誰でも平等に

必要に応じた情報

(取りに行けば)手に入る世の中びっくり



素晴らしいことですね爆笑



そんなネット、

受験関連記事に関しても

有益で、

素晴らしい、

濃ゆ〜い内容の様々な情報が

溢れていますキョロキョロ



とはいえ私のように

元々受験に関して意識が低く💦、


自分自身も受験の経験がない💦💦


それこそ右も左も

わからないようなモノでは💦💦💦



どれが有益で? 


どれが今の息子にとって

必要な情報か?


わかるわけありません


例えば私、物理でいうと

良問の風

名門の森というテッパン問題集の

存在すら知らずニヒヒ


名門の森

難問の森?と、ずっと

聞き違いをしていたくらいでした笑い泣き



  真面目な長男


うちの長男真顔

真面目で素直な子です照れ


言われたことや

やるべきことは

きっちりやるタイプニコ


なので

中学、高校時代はずっと

大学受験の勉強というより、

教科書に沿って

定期テスト対策を

どの単元も丁寧に丁寧に

こなしている六年間でした。



そして結果、学年1位👑。



とはいえ長男の学校は

日能研偏差値で40後半なので

周りの意識が高くない

周りの子達が勉強に熱心ではない

というのもあるとは思いますが


だとしても、

定期テストでは

ほぼほぼ全科目9割を超え


河合の模試に至っても

偏差値は60後半から70前半

を維持していたため、


それっぽい国立大学

長男の志望校となりましたキョロキョロ


また生活面においても

例えば部活。


休むことなく、

高3の、引退のその日まで

全力精一杯で取り組んできたので

体力作りという側面でも

まさに受験準備は万全!?

というところまで

長男真顔は単独で仕上げてきました。



  定期テスト勉強と受験勉強は別物


そんな毎日を

静かに過ごしていたある日、


すごい夢に向かって

堅実に、着実に、

そして計画的にコマを進めるように

御子息の勉強面をガッツリ

サポートしてるママさんブログ

と私、出会いました。

出会っちゃったんです爆笑ピンクハート



私即座にフォローをさせて頂き

ブログを遡って一気に拝読し

そして心底心底びっくりしましたびっくり



こんな時期に

こんなにも濃ゆい情報をもってる

そんな方のブログを

発見するなんて✨️!!!


こんな風に

すでに高1の時点から

お子さんをサポートし

導いてる人がいるなんてポーン!!!



うちはやっとこの夏、

冠模試をうけ

その大学の試験の形式を

知ったくらい、なのにキョロキョロ


そのブログの御子息に至りましては

およそ2年前から挑戦しており

既にその形式には慣れてきており

結果今の成績(判定)がある

というわけです滝汗



そりゃ

差が生まれるわけです💧




情報不足。

巷でよく言われる

所謂情弱というやつですね。



親御さんの勉強面での

そのサポート、

手厚さ。


日々を丁寧に送るだけ

定期テストをきっちりこなすだけ


そんな先導をしてた私とは

全然違う。

もはや

雲泥の差

と言えるほどですポーン




そのブログに出会えたことは

運命か?天命か?

と嬉しい衝撃を受けるとともに



自分の至らなさ、

自分の無知、

取り戻せない時間

それらに愕然としましたチーン




  無知な私の反省


あんなに頑張ってきた長男。

あんなにも頑張ってる長男。



私がもっと

情報があれば、


私がもっと

モノを知っていれば、


私自身が大学受験を

経験してさえいれば。


長男にもっと早く、

もっと適切な、


情報やテキストや

塾や模試や

とにかく色々を提供出来てたのに。



ご、ごめん息子笑い泣き



愕然とし

衝撃を受け、

そして私落ち込み

長男にも、

そのお方のブログを共有しました。


私が読んで長男に伝えるより、

長男が自分で読んだほうが

必要な情報が

即時的に手に入るかなキョロキョロ

と思ったので。


その方のすごさ、素晴らしさを

一通り長男に熱語りし、

そのブログを共有した際

私は長男にこう伝えました。



ごめんね。


私がお母さんだから。


私がこのブログのお母さんみたいに

色々知っていれば。


あなたのお母さんが

こんな風に色々知ってる方だったら。


あなたはもっと

効率よくここまでこられただろうし、


あなたの努力を

もっともっと

生かせることができてたと思う。


あなたは、すごいのに。


私でごめんね。



もう私

言わずには居られなかったんです。


もし万が一

長男の大学受験

残念な結果に終わったとしても

それは私に過分に責任がある



それを

どーしても長男に伝えたかった。

 


謝りたかった。


  長男の返答


僕は

お母さんがお母さんでよかったよ。


もし僕のお母さんが

そんな風に色々知っていて

アドバイスしてくれたとしても


僕ではそれ、

出来なかったと思うし


僕は、お母さんでよかったよ。




泣ける笑い泣き



とてもとても

優しい

いい子に育ちました。



時々は

揉めることもあります。



喧嘩だって、します。



直近では私が、失言して

長男を追い詰め、

傷つけたこともありました。


たかが受験。

人生終わるわけではない。


とはいえ

されど受験です。


私としては例え結果がどうなっても

どこに行くことになっても

長男を尊敬するし、

長男を誇りに思います。



けれど。

情弱な母が足を引っ張ったものの、


そんな中でも、

私は長男が納得いく終わり方

が出来るようにと

心から祈り、応援しよう!

と心に決めた長男からの言葉でした。



長男に感謝。

長男の気持ちに

私も全力でこたえられるよう

全力を尽くして 

日々を過ごしたいと思います。




受験は大変ですが

終わったあとの日々を

清々しい気持ちで過ごせるよう

今のしんどい時間を

丁寧に過ごしたいものです。



今日も最後までお付き合い頂き

ありがとうございました照れ






次女からのリクエストと

ピカチュウじゃなくてコッチでした↑



中にクリームが入ってる、

しかもささやかに入ってる

(多すぎない)のが良いらしく、

次女のみならず

長男もこれがイチオシらしいです爆笑