おはようございます✨
今日もブログへの訪問、
ありがとうございました
文化祭
行ってきました✨
すごーく活気がある文化祭でした
すごーく勢いがある
生徒さんが多い(目立つ?)学校でした
活気がある、なし、は
うちの子供達が通う
学校との比較ですので、
だいぶ小さな視野での比較ですね
長男の学校の子達は
この5年半、
色んな行事に出かけて
都度都度見てきました。
青春してるなーとか
元気だなーとか
楽しそうだなーと、
まぁ普通に感じていましたが
昨日他校を見て
私、正直愕然としました
昨日文化祭を訪れた学校の
生徒さん達を見てみると
うちの息子の学校の子達って
だいぶ大人しい
※勿論、良くも悪くもなく、です。
学校によって
こんなにも生徒さんの色が
違うんだー
と、ほんとーにびっくりしました。
何が違ったか?!
まぁ控えめにいって
はっちゃけてました
文化祭だから
はっちゃけるのが当たり前
なんですが
そのはっちゃけ具合が凄かった
昨日文化祭へ行った学校に
在籍する生徒さん。
華やかな子?!というか
うぇいうぇい系の子の比率が
すごーく高かったんです
昨日文化祭に行ったその学校は
次女が受ける可能性大アリ
の学校なので
名前は控えさせて頂きたいのですが
真面目で控え目で、
自分から前に出ることを
好まない次女が
果たしてやっていけるのか?
ものすごーく
不安を抱えての帰宅となりました
文化祭行きました!
すごく良かった!
素敵な学校だった!
ココに入りたいと子供が言った!
という意見を
アメブロ界隈では散見しますが、
私のように不安になって帰宅した方は
少数派なんでしょうか?!
次女はどうだったんだろう?!
多くを語らない次女の気持ちが
いまいち見えません
まあ不安云々以前に
そこにいける実力が伴うとも限らず💧
合格頂けるように
目の前の勉強を頑張る
子供を見守り応援するのが
いまは一番大事でしたね
まさに捕らぬ狸の皮算用でした
こんなに生々しい生徒さんの姿が
垣間見えるなら
もっと早く文化祭、
足を運んでおけばよかったと猛省中!
もう遅すぎです。
来年以降に6年生になる方々は
今年迄にたっぷり足を運び
その雰囲気を体感されることを
心からオススメします!
かく申します私、
今日も予約無しで行ける
次女が志望してる学校の文化祭
行ってみるとします!!!
残念ながら次女は
大事な日曜講座でいけません
私独りでもリサーチ
学校の生々しい雰囲気を
体感してきます!!
次女も行きたかったみたい
そりゃそうよね
ほんとーに私
自分の無知に呆れます
おして頂きました
スタンプをおしながら、
在校生の男の子が
ご自身の受験体験を
話してくださいました
最後に
『頑張って!』
と声かけてくださり
すごーく嬉しそうな次女でした
よかったね
今日も最後までお付き合い頂き
ありがとうございました