おはようございます✨
今日もブログへの訪問
ありがとうございます![]()
9月に入りました![]()
学校塾が始まって早々
塾の保護者会がありました。
今日は取り急ぎ
その話を差し込ませてください。
塾の保護者会◆9月
行ってきました。
これからの
後期の説明会。
スケジュール?
これから各科目の授業でやる事?
からはじまり
子供たちへ出す予定の
宿題、課題テスト等々の話
一通り聞いて参りました![]()
ざっくり言うと
塾側がアナウンスしたのは
この二つでした![]()
- これからは『演習問題を解く→解説』中心で新しい事を学ぶ、ということはない
- 宿題は過去問&その解きなおしになる
まあ想定内というか、
長女の時もそんな感じかなぁって
サクッと聞いていました![]()
ただ家に帰って改めて
内容を反芻し
リアルな生活リズム
をイメージしてみたところ
どうしても合わないんです。
何が合わないって?それは
時間です![]()
これ、塾の先生は
本気で言ってんのかな?
目標学習時間の目安
塾のない日は3時間
これ↑。
これまぁなんとか
頑張って時間作れるかな
?
ご飯前に1時間。
ご飯あとに2時間。
で22時に布団にはいる!
サクサク動けば
これは、いけます
!
うん、人道的な計画。
塾のある日は1時間半
これこれこれこれ。
これなんです↑
💦
この時間を確保しつつ
深夜迄勉強させて
寝不足にさせないでください
って。言ってること
噛み合ってなくないですか
?
そもそも塾帰ってきた時点で既に
21時半🕤️
それから爆速でお風呂入っても
22時🕙️
それから1時間半やったら
当然23時は回りますよね🕚️
身繕いしたは寝るのは
日を跨ぐことになりかねません🕛️
でもって朝は
6時には起こさないと
学校が間に合わない🕕️
睡眠時間6時間
じゃ正直もたないし
先生方も夜更かしさせないでって💧
言ってること
ハチャメチャでは?
って思うの私だけですか?
皆さんの塾って
学習目安時間って
提示されませんか???
もしかして
塾の先生と私達の時間って
同じ24時間で生きてないのかな
後期スケジュールに迷走
長女の時はどうしたかって
出来る範囲でしか
やらなかったですよね
だってそんな長時間、連日、
全力疾走みないな生活
長女には絶対続けられないです![]()
最初は出来ても
多分途中で失速しちゃう。
嫌になって。
なので長女には
出来る範囲で、
最後まで走り続けることを目標に
だましだましやらせてきたので
こんな風に
勉強時間は
〇曜日は何時間
△曜日は何時間
なんて詰めたスケジュールは
組ませませんでした
あくまで塾から出された
最重要なマストの課題
をこなすまではやる!で終わり。
ですので就寝時間が
23時を過ぎること
は、記憶の限りありませんでした
でも次女は違う。
塾で出されたマストの課題も勿論、
塾が提示するベストな勉強時間と
やれたらやりましょう!
という課題にまで
ひとまず、一通り
やってこれてしまったのが次女![]()
超真面目な性格と器用さ、
責任感などが功を奏したんでしょうね
だからこそこの夏休み、
大量の課題も28日には終わり
小テストも全て合格。
連日にわたる
5時間縛りの家庭学習も
コンプリートしてこれたんです。
でもそれは
一ヶ月半限定という
夏休みだから出来たんであって
これから4ヶ月?5ヶ月?もの間。
学校に行きながら
様々な行事をしながら
日常に変化がある中で
そんな勉強リズム継続するなんて
小学生に持つとは思えない![]()
ジョジョのじょうたろうさんは
ザ・ワールドで
時間止められるんですよね?
その能力があれば
なんとかなるのかなー
まぁそもそもそれも秒単位であり
2時間ら3時間と
時間を止められるわけじゃないなら
結局同じかぁ![]()
無理!
無理!!
やっぱりどう考えても無理です!!!
今回こそは
先生、仰ってること
破綻してるとしか思えないです
私が間違ってるのでしょうか?
下手に真面目な次女。
マストに縛られて
追い詰められないか?心配です![]()
ごめんなさい。
今日は悲鳴ともいえる
愚痴になってしまいました。
今日も最後までお付き合い頂き
ほんとーにありがとうございました![]()