こんにちは✨️!

今日もブログへの訪問、

ありがとうございました照れ


皆さんのお子さんが通う塾の

夏期講習って、何をやっていますか?


うちの次女の塾、

特に算数!

小6は夏に一通り

一気に総ざらいするようですびっくり



なので必然的に

夏休み中に課された課題も

一通り総ざらいするもののようで💧


とにかく大量にでています笑い泣き


やっぱり他の塾も、

このくらいの量の課題が

課せられてるのかなキョロキョロ


それとも大手の、

さらに御三家狙いの

猛者たちが集う塾の課題の量は

こんなもんじゃないのかな爆笑




他塾生とは比べようがないものの照れ

うちの子にとっては

うちの塾から出された課題は

とにかくげんなりする量のようでびっくり


塾から提示されている

1日の勉強目安時間を目一杯かけ、

片っぱしからやってもやっても尚、

目に見えるほどにはなかなか減らず💧


少々、げんなりしていますショボーン




そりゃそうですよねキョロキョロ

受験直近の小6の夏の課題がですよ?


いくら頑張ってるとはいえ

7月の段階で

先が見える程度の量なはずが

あるわけがないです真顔



と大人はわかりますが

やっぱりそこは小学生ニコ


やってもやっても

減る気がしない量の課題。


課題をこなす達成感が

なかなか得づらい中、

なんとか日々をやりすごしていますウインク



  皆、すごく進んでるみたいガーン



夏期講習ということで、

4、5日行っては1日休む

というタームで通塾しています!


ということで、学校の友達ばりに、

連日長時間

塾の子達と顔を合わせていますねチュー


すると否が応でも耳に入ってくるのは

周りの子達の課題(宿題)の進度びっくりびっくり



次女ニコ1日5時間の自主学習を

(彼女なりに)

集中して取り組んでいますが照れ


それでも

皆よりみがいらしいのですポーン




時間は皆平等だし照れ


4教科分の課題があるんだし照れ


皆もそれぞれ計画して

取り組んでるわけだから照れ


その子その子で

教科によって

進度が違うだけじゃないチュー


ニコは算数から手を付けたんだから

社会は他の子の方が進んでたとしても

同じことなんじゃないかなあウインク


と私、励ましてみたんですが


算数も他の子の方が進んでるみたいショボーン


社会も、理科も、算数も

(国語はさておき)

同じ量を同じ期間でやってるんだから


そんなわけあるかいニヤニヤ


と↑

突っ込みたいのは山々でしたが爆笑


落ち込む娘を、私が

追い詰めるわけにはいきません真顔パー



まぁ多分

くそ真面目な次女のことですから💧


社会がこんな進んでる!

算数ここまでやり終わった!!


と、アチコチから聞こえる

それぞれのアピールポイントだけを

ピンポイントに拾って来て

一人勝手に落ち込んでる

だけなんでしょうけどねてへぺろ


周りの子が自慢したいと思ってる

出来栄えの良い部分だけの話しが

次女の耳には突き刺さったようで


結果冷静さを

完全に見失って

次女焦りまくっていましたガーン


そして、1日中課題をこなすべく

あくせく机に向かいっぱなしで 

せっかくの中休みの昨日を

終えてしまっていましたキョロキョロ


ニコよ、

それでほんとーによかったのかグラサン


  休みは休めグラサン


1日自宅で8時間近く勉強した次女ニコ


結果、どうだったんでしょうね?

周りの子達の中の、

納得いくペースの子達のスピードに

追いついたのでしょうか?


私にはわかりません真顔


ただし私にもハッキリわかるのが

今日の朝自習の集中力

へっぽこだったということ笑い泣き



そもそも疲れてるんですよキョロキョロ


1日中塾に缶詰で勉強して

しかもそれが

4日も、5日も、連続で続くんだから。


そりゃ疲れるに決まってるんですよ。


なのに休みの日まで

がっちがちのカッチコチに勉強して

ぐったりしない

わけがないグラサン


お陰でボヤ〜っとした顔で

ボヤ〜っと勉強してるんだもん


まったくもぅ〜DASH!

だから言わんこっちゃないえー

ペース配分下手くそすぎチュー!!


やっぱり

休みは休むべきなんですよね照れ

  


あんな呆けた顔で出ていったんです


きっと、

ぐーったり疲れて

帰ってくると思うので爆笑

ちょっと辛かったなぁーって

本人も感じてるはずなのでウインク


次の休日に、

この教訓を生かさせるためには

今日しかない!

鉄は熱いうちに打て!ですよね


今日、塾から帰宅した次女ニコ

休日の過ごし方について

話しあってみようと思います照れ



うちの次女は、そもそも

体力が、そんなにある方じゃないので


最後に失速させないために

メリハリあるスケジュールで

力配分をうまく計算、計画して

この夏を乗り切って頂こうと思います



皆さんのお子さんは

ペース配分、上手ですか?



今日も最後まで

お付き合い頂き

ありがとうございました爆笑





暑いですねー爆笑


暑いからこそ、

辛いものが食べたくて

タイ料理をチョイスしましたウインク


春雨スープ?なのかな。

タイらしく辛いけど、

遠ーくの方にある

ほんのりした甘さが

病みつきになる美味しさですラブ