こんにちは✨。
今日もブログへの訪問
ありがとうございました
私の家族をご紹介します!
長男高3
日能研偏差値40後半の
私立中高一貫の高校に通ってます
真面目で繊細、優しい愛息子
長女高1
日能研偏差値50後半の
私立中高一貫の高校に通ってます
基本のんびり屋。
人当たりが良く愛嬌がある愛娘
土壇場でも踏ん張れる
ど根性と粘り強さをもち
持ち偏差値より10上の学校の
合格🈴を勝ち取った実績ある長女
次女小6
小学校では姉御肌、
頼りがいがある
委員長タイプの優等生。
家では末っ子らしい
頑固な一面発揮中💧
色んな意味で成長真最中の愛娘
夫👨同い年です。
システムのしがらみに
染まれない性分で
常に上とは折り合いが合わず
15年前、満を持して独立。
その後会社を法人化し
今は小さな会社と
小さな社団法人の理事長を兼任し
忙しくあちこち飛び回っています
自宅には週半分しか
帰ってこないのでレアキャア化し
私を含め、子供たちも
彼の帰りを毎回待ちわびてます
私が筋トレする理由
皆さんは体型ッて気にしてますか?
私は勿論
ものすごーく気にしています
が!
私は体型が崩れるのも怖いですが
1番怖いのは、そこじゃないです
私が1番怖くて
筋トレする理由。それは
将来年を重ねた時に
歩けなくなること
ちなみに皆さん
10年10キロ理論
って聞いたことありますか?
10年かけて
10キロ太ったら
膝が壊れる
と、まことしやかに言われています
長い年月をかけ
荷重、負荷がかかり続けることにより
膝の関節が壊れる目安
膝の骨が悲鳴をあげる目安
が10年10キロという意味らしいです
膝が悪くなって(荷重により変形して)
歩くたび、体重がかかるたび、
痛みが出るなんて
私は我慢できない

だから体重は増やさないよう、
食事量や内容等気をつけて
極力体重管理は心がけてますし
筋力を落とさないよう
筋トレは続けています
(微々たる時間ではありますが)
それでも年々落ちる代謝の影響もあり
雪だるま式に
体重は増加の一途を辿っています

なので私の最後の砦であり、
現実的な目標はコレ↓
10キロオーバーだけはしないこと

私の場合は、
40代半ばから体重増加に
歯止めが効かなくなってきました

『若い頃は食べるのを我慢する日
を少し作れば、
すぐにもとに戻ったのに
1日2日食べない日をつくっても
体重が全く元に戻らなくなる』
なんて、よく聞く話ですが
まさに私自身もそれでした

40半ばのある時期から
実は私年に1キロペースで
じりじり体重は増えていきました

じりじりじりじり増えるので
案外馴染んでしまって
危機感を持ちにくく
気がつけばジーパンのチャックが
上がらない現実にぶち当たりました

そこでやっと危機感を感じた私

食事制限を1段階厳しくして
なんとか3キロ増加した地点で
その加速にストップをかけられました
それにしても一度増えた体重、
増加した3キロの脂肪を抱えたまま
それが減る気配は一切なく
現状維持が精一杯

そもそも私の場合は子供が3人。
しかもちょうど
機能的な抱っこ紐が流行ったお陰で
特に下2人は日中ほぼ
おんぶで育ててきたので
その負荷(私の体重+赤ちゃんの分)を
約五年近く受けまくった私の膝は
子供が自立歩行し、
もうおんぶも抱っこも
なくなったタイミングで一度
膝に痛みが出始めました

取り急ぎ筋トレフォローして
改善した経緯もあるので
既に不安材料はしっかりあり

これから先
どんどん加齢が進む中
これ以上太って膝に負担をかけたら
私の場合
人工関節まっしぐらです

膝の人工関節はえぐいんですよね

オペも大変だし
オペ後のリハも、
なんなら退院後の日常生活も、
かなり過酷なものになる
ということを知ってるだけに
絶対膝は壊したくない!
年をとっても
いや年をとるからこそ
自分の足で
自由に動き回る生活をしたい
なので体重増加はしないよう
体型維持はすごーく気をつけています
(あくまで維持で痩せてはいないです)
太るのも遺伝
アメブロ界隈ではちょこちょこ
地頭論が繰り広げられていますが
地頭って一体なんなんでしょうね。
ただ『地頭=遺伝子』
という括りなら
私も地頭肯定派です。
記憶力も思考力も
遺伝子の影響を受けている
と考えています。
そして肥満も遺伝子学的には
過分に影響を与えてるらしいです
私の遺伝子は、決して
痩せ体型を維持できる遺伝子ではない
ということを私は自分で
痛いほどわかっております

ただ地頭?賢さ?
お勉強が出来る遺伝子?とは違い、
肥満の遺伝子は
ある程度までは
努力でカバーしやすい特性らしいので
美しいモデル体形を獲得
は出来ないですけど



膝が壊れることなく
年を重ねても、
痛みも感じない自分の足で
好きなところに行ける
(旅行とかね
)程度には

動けるカラダでいたいなぁ



ということで
今日も勉強する子供達の隣で
(邪魔しないよう静かに)
筋トレに励むとします
!

今日も最後まで
お付き合い頂き
ありがとうございました

北海道出張に行っていた主人から
かわいいwお土産頂きました!
ボンボンらしいです。
ボンボンご存知ですか?
中からじわっと酒出てきます
↑
私の太る1番の理由は酒ですね
いまは週3回休肝日中なので
ボンボンも休肝日以外の日に
頂くとします