https://news.yahoo.co.jp/articles/4f274791d4f24702df020ebea227913e0d020503?page=2



おはようございます!

今日もブログへの訪問

ありがとうございました照れ


さてさて私事で恐縮ですが、先日

国立大学の学費負担

年間100万円増加の記事上げました↓




その元記事に対し

ズバリ指摘してるもの

集英社オンラインで見つけました



ご尤も!チュー

と、思わず、そしてリアルに

膝を打ってしまった

記事だったので共有します

(ブログトップをご参照ください)


記事自体を読むのが面倒!

という方がいらっしゃいましたら


サクッと以下、

一部抜粋しましたので

ご参照いただければと思います


ちなみにこの記事は

現在の奨学金制度

実際返済に苦しむ卒業生

寄り添う活動をしてる方の記事なので


奨学金ありきの元記事に対して

その指針の矛盾に対して

ズバッと指摘するような表現が

多く散見しました。ではどうぞニコニコパー





私が特に共感したがここ↓





まさに真顔拍手!!!
なんか丸め込まれてる感が多かった
元の伊藤先生の提言。
頭の良い人は
自分に都合が良いような方向に
小難しい言葉を羅列して
強引に持っていく
そういう傾向がありますよねキョロキョロ

なんか違和感がある
なんか納得できない
にも関わらず、
上手く言葉にして反論出来ない

そんなモヤモヤした気持ちを
感情論抜きでビシッーっと
指摘してくださっていて上差し

理解もしやすかったし
かなり私はスッキリしましたチュー
 

この先、以下は↓

この提言を実際に取り入れ

実行した場合のリスク

に対してフォーカスし、

ラストを締めていましたキョロキョロ







ふるさと納税で頂いたいちご

結構あちこちのいちごを今年は
試させて頂きましたが
コレが一番美味しかったです!

来年もリピ確定!
オススメです♥!