おはようございます!
今日もブログへの
訪問ありがとうございます!!
うちは
子供が3人います!
そしてその子供達は
三者三様の学校に通ってます
我が子とはいえ
同じお腹から
生まれてきたとはいえ!!!
性格も特性も
当たり前ですが三者三様
ほんとーは
同じ学校に行ってくれた方が
母としては助かるし楽なんですが
そうも言ってられない!
というのが私の考えですから苦笑
体育祭も文化祭も
それぞれ全ての
行事は3回ずつ
体調とスケジュールを調整し
西へ東へと、足を運んでいます
正直大変です苦笑
さてさてそうは言うものの
得るものもあり
三者三様に通わせて
わかったこととありました。
まず私立の小学校。
私立小学校はなんと
土曜も学校があるのです
ですので
学校に行きつつ
中学受験と並走するのは
体力と、覚悟がいります!!!
例えば日曜日に
テストや模試がある場合
公立にお通いのお子さんは
土曜の前日も
テスト勉強に当てられますが
土曜も学校に行ったうえで
帰宅して午後からしか
お勉強ができませんから
時間的には
かなりタイトになります
その上、中学受験塾は
5年6年と学年があがるにつれ
通塾日が爆増えする傾向にあって
当然公立の小学校がお休みの
土曜(午前)、日曜に塾!
というパターンも発生するので
私立小に
我が子を通わせてるお母様方は
頭を捻って
対策を練って
なんとか対応しています
中には
学校をお休みしちゃう
ことを選択する方もいるようです
(秘密ですよ笑↑)
うちの長女のように
途中参戦ということもあり
そもそも
『御三家なんて恐れ多い!』
『行けるところでお願いします!』
というスタンスなら話は簡単でして
土曜は捨てる!
もしくは午後から
参加出るとこだけ参加する!の一択
塾で足らないところは
家庭で
『できる範囲でフォロー!』でした
ですがガチガチに
『難関校狙い』もしくは
『御三家狙い』というご家庭の場合
そうそう話は
簡単ではないかもしれません
かといって私立の小学校が
学校をあげて
中学受験をサポート
してくれるわけではなく
学校の授業を聞いていれば
中学受験出来るレベルに
引き上がってるなんてこともなく
はたまた学校の授業レベルが
中学受験の範囲を網羅するほど
難易度が高いというわけでも無く
私は全ての私立小学校を
存じ上げてる
わけではないので断言できませんが
私の知ってる範囲と
うちの子が通う
私立小学校の内容
で申し上げるならば···
私立小学校から
中学受験するにも
公立のお子様と同様に
通塾は必須!!!
なので土曜も学校があり
日頃から宿題もたんまり出る
私立小学校に通う
お子様が中学受験するのは
覚悟も体力もたっぷり必要です
うちの長男は
虚弱体質で
学校を休みがちな子でした
食事のことや
(牛乳を飲ませない等)
体操服のこと
(季節外は長袖NG等)
お休みについて、などなど
私立小学校は、比較的
こちらの要望を配慮してくれます
なんでもかんでも言いなり
なわけじゃ勿論ないですが
例えば子供の
体調や体質に対しての要望は
極力臨機応変に対応してくれます
うちはそんなに
熾烈で教育熱心な
私立小学校じゃないので
ノー幼児教室だった息子も
虚弱体質が心配で
受験したのですが無事
入学させて頂くことが叶いました!
公立は
『ならぬものはならぬ!』
『こういう決まりですから』
というのが基本的姿勢なので
このあたりは本当に助かりました!
そして現状
娘はかなり忙しいものの
小学校自体は
楽しく通っているので
その辺はありがたく感謝!ですね
色んな事情があり
結果私立小学校に
通わせることになったものの
そのしわ寄せが、今次女に
降りかかってる感は否めません
ごめんよ、娘!
母は全力で応援するよー!
先を見越し
いい選択をしたつもりでも
何かしら壁は立ちはだかります
選択って
本当に難しいですよね
以上私立小学校と
中学受験のお話でした
最後までお付き合い頂き
ありがとうございました!ではまた
今日は自分にご褒美
で、ドトール!に来ました。
このモンブランが食べたかった
一ヶ月ぶりのスイーツら最高♥
ドトールの
モンブランは
中がほぼ生クリーム♥♥♥!
私はスポンジが苦手なので
基本スポンジで
かさ増しする
コンビニスイーツが
得意ではありません
さらにさらに
土台はメレンゲで
サクサク軽やか!
甘いものが得意じゃない私でも
これが時々
無性に食べたくなります!
アンジェリーナ程
ではないかもですが
私はこれ!
この手軽さにやられてます