おはようございます✨
今日もブログへの
訪問ありがとうございます!
さてさて
女子ママに質問させてください!
社会って、
出来ますか?
得意ですか??
一体どうやって
点数取ってるんですか(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
実はうちの娘、
地理、地図帳は
結構好きだったらしく
5年の前半の地理では
そこそこ
ついていけてました🗾
ところがところが!!
5年の後半に入り
歴史に足を踏み入れた瞬間撃沈
塾の先生に伺ったところ
こんな答えが返ってきました
『女の子は、社会、特に歴史は』
『苦手な子が多いんですよね』
『どうしても男の子の方が』
『歴史は出来る傾向なんです』と
とはいえ
とにかくズタボロな歴史
小テストでは
なんとか7割はとるものの
毎月の単元テスト
(組分けテスト)
では、正解率5割程度
しかとれない状態
これ
放置して
本人にまかせてて
良いものなんでしょうか???
ただ、
こんな状態の社会を抱えつつ
まだ上のクラスに
在籍してるだけで
ホントはすごいことなんですよね
ただ私は母親ですから、
彼女がサボってるわけでなく
頑張ってるのは十分わかってます!
どうせ同じ分量
時間をかけて勉強するのなら
少しでも楽に
勉強が進むように
手助けしてあげたい!!
そもそも歴史に出てくる人達って
その名前自体も、普段
聞き馴染みのないものばかり
藤原のなにがしとか
なんちゃらの公麿とか
誰よそれー!
ってものから
それ、名前だったんかい!?
ってものまでありませんか???
現代では、あり得ないような
名前の人が次々出てきて
色々な偉業を繰り広げるのが歴史
記憶に残して
質問に答えられる程
流れを理解する、なんて
小学生にとっては大変なことかも
どうしたら歴史上の人物に
馴染みが出て
流れをなんとなくでも掴めるかな?
と悩んだ結果
ド定番ではありますが
歴史マンガを購入すること決定!
我が家の
中受生は
3人目なんですが
一番上は
歴史マンガは全く頭に入ってこない
二番目は
歴史マンガなんて読みたくない
(興味ない)
と、それぞれ拒否したので
3人目にしてやっと
歴史マンガを
お迎えする運びとなりました
ということで!!!
皆さんはどの出版社の
歴史マンガを
ご愛用されてますか???
早速書店に
見に行ってみたら
あるわあるわ!山盛りありました
逆に悩む〜!!!
親が良い!と聞いて与えても
子供が興味を
持ってくれなくちゃ意味がないし
お金を払う以上
あんまり簡単すぎて
さらっと流し読み
し過ぎちゃうのもまた心配!
迷って悩んで
一周回って私には
わけがわからなくなったので
我が家は
娘を連れて
書店に行ってみました。
書店にある
同じ時代を描いた
歴史マンガをズラッと並べ
片っ端から目を通させてみました
そしたら
読みやすい
読んでみたい、
わかりやすいかな
っていうものが2社残ったので
とりあえず2冊
購入してみました!
どの出版社がテッパンとか
どのシリーズが間違いないとか
そういうものが
あるものなんでしょうか?
中受を熟知された方からは
もしかしたら
NG👎!と
ダメ出しされるかもですが
考えるよりも
悩んで立ち止まるよりも
まずはやってみる!!!
ことにしました
先月末に買ったばかりで
読み込んでるわけではもないので
全くもって結果は
出てないんですけどね(笑)
今後
何かの礎になればと
娘の応援団長である私は
祈るばかりです
ちなみに皆さんは
とこの歴史マンガ派ですか???
今日も最後まで
お付き合い頂き
ありがとうございました!ではまた