こんにちは!
愛知県北名古屋市
リラクゼーションサロン
Haruhina-ハルヒナ-
看護師セラピストのemiです^^
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚
『Haruhina-ハルヒナ-』とは
春+ひなたぼっこから作った造語です。
忙しい毎日のなかでゆっくりと、安心して、
今 ここにある幸せを
感じていただける場所になりますように
そんな想いが詰まっています
HPはコチラ
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚
10か月になる我が子
最近掴み食べがほんとに上手で
ほぼすべて掴み食べできる献立に
なっています
じゃないものも手でいっちゃうので
あげるの大変、、、
おやきばかり作ってますが
だいぶマンネリ・・・
覚え書として
あと、掴み食べレシピ
ネタ尽きてきてる方の参考になれば
※すべて分量は適当です。笑
クッキングシートを敷いておくと、くっつかないし、裏が焼けてるか確認できるから便利
~おやきレシピ~
①さつまいものおやき
②しらす、じゃがいも、キャベツ、ブロッコリーのおやき
③かぼちゃ、ゴマのおやき
作り方
かぼちゃ、さつまいも、じゃがいもはそれぞれレンチンしてマッシュ。
しらすは塩抜きしてつぶし、ブロッコリー、キャベツはみじん切り。
マッシュしたもの、切ったものを全部混ぜて、ミルク、小麦粉、片栗粉をまとまりそうになるくらいまで入れて、小判型に成形。
クッキングシートを敷いたフライパンで、弱火で両面じっくり焼く。
その他、にんじん、小松菜、ほうれん草、きなこなどなんでも入れれます。
④納豆、小松菜orほうれん草、きなこ、豆腐のおやき(ごはん入り)
作り方
納豆はひきわりをそのまま使用。湯通しなしでOK。
小松菜は葉のみみじん切にして、すべての食材を混ぜて、片栗粉を加え、小判型に成形。
クッキングシートを敷いたフライパンで、弱火で両面じっくり焼く。
~おこのみやき~
⑤キャベツ、長芋、豆腐、ほうれん草or小松菜のおこのみやき
作り方
キャベツ、小松菜、ほうれん草は葉のみ、みじん切りに。長芋はすりおろす。
水、小麦粉(可能なら卵も)を加えながら具材をすべて混ぜ、フライパンで1枚おこのみやきを焼く。
包丁で食べやすいサイズにカット。
~フレンチトースト~
⑥粉ミルク、卵のフレンチトースト
作り方
ミルクor牛乳に、卵を混ぜ、耳を切った食パンを4等分しひたひたになるまでしばらく浸す。
クッキングシートを敷いたフライパンで、弱火で両面じっくり焼く。
~肉団子~
⑦鶏肉、レンコン、豆腐の肉団子
作り方
レンコンをすりおろす。
鶏ミンチ、豆腐(6こパックになってるのを、鶏肉に合わせて1個ずつ入れてみて調整)、れんこんを加えてこねる。
ポリ袋に入れ、先をカットし、生クリームでデコレーションするようなかんじで2センチ大くらいのお団子をつくり、茹でる。
あとは、大根と人参の煮物(1.5センチ角くらいでよく煮たもの)も、うちの子は掴み食べごはんです。(笑)
旦那さんがわりと料理好きなので
いっしょに、週末にたくさん作って冷凍してます
そのうちいい思い出になるんだろうな~^^
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚
2/11 イベント初出展!
ココカラマルシェ
とき 2019年2月11日(月・祝)
9:30~13:00
ところ 北名古屋市文化勤労会館小ホール
わたしはアロマハンドトリートメント
で出店します
通常20分 ¥3000円(初回¥2400円)を
イベント初出展特別価格
【15分 500円】
にて出展させていただきます
事前予約受付ます
ご希望の方は
LINE@か、お問い合わせフォームより
お名前・ご連絡先・ご希望の時間をお知らせください!
リラクゼーションサロン
Haruhina-ハルヒナ-
【1日1名様限定!】HPはコチラ
女性専用・完全予約制
場所:北名古屋市鹿田大門
(名鉄犬山線 西春駅より徒歩10分)
サロンの場所はご予約確定後にお伝えします。
営業時間:14:30~17:00
(土曜日のみ15:00~17:00) 定休日 :水・日
駐車場あり
お子様連れ可
ご予約、お問い合わせは
LINE@から

検索はwdd6178u
ご登録後にスタンプをひとつ
送っていただけると嬉しいです。
送っていただくと1対1のトークができます。
他の方からは一切見えませんのでご安心ください。
こちらからもOKです