今日は献血!はじめての献血バスでした!


前日から鉄分補給をしっかりと、暑いので水分もしっかり補給しました。


昨日。安倍元首相の訃報がありましたが、それがあったから献血に行ったのではなかったのです。元々、ドナーさん用の予約ページ?の「ラブラッド」があり、先月末には予約をしていました。

ただ、、タイミングが悪くもピッタリと重なってしまいました。


ニュースの奈良医大の記者会見でも先生方が仰っていましたが、100単位超えの輸血をしたとのことでしたね。しかも隣の県の血液をかき集めながら、処置をしたと。

素人なので100単位が400ml献血何人分の血液なのかがわかりませんが、滅多にないことなんだなぁと、見ていてしみじみと思いました。


そんな中、今日の400mlの献血です。普段よりなんだか感じること、思うことがありました。


献血はやはり、出来る人出来ない人が分かれます。普段出来る人でも、その時の状態によっては出来ないこともあります。


「献血って怖いし…」「やったことないから勇気がでない…」と思っている方も多いと思います。

実際私も、最初の一歩を踏み出すのに、約3年かかりました。

でも、その勇気ある一歩のおかげで、助かる命があるんです。


初回はやはり緊張して、ドキドキソワソワしましたが、献血ルーム、献血バスにいるスタッフさんは皆さん優しい方しかいないです。

困ったことがあれば、すぐに対応してくれます。


血液検査も、ドリンクやお菓子、アイスも無料です。

私は最近、無料のネットカフェ感覚で行ってます。


もし、やってもいいかなぁと思える時があれば是非、お友達やご兄弟の方も誘って献血に行っていただければと思います。