もう6月ですね~
新学年が始まって、もう2ヵ月。
塾の新学年からはもう4ヵ月です。
早いです。
あっという間に5年生も終わりそうです…
ところで。
息子は本を読むのが速いので、買う本が追いつかず…
先週も4冊購入したのですが、もう読んじゃいまして…
今は持っているシリーズの二巡目を読んでいます
我が家は図書館利用ではなく買う派なので、本棚にもズラ~リと本が並んでいますが、それでも全然追いつかないくらい速いです。
5月に読んだ本を数えてみたら、
23冊 でした。
これが多いのか、普通なのかはわかりませんが…
土日はほとんど読みませんし、週3の塾+週3の習い事があるので、通学時間と隙間で読んでいる数になります。
学校ではゼロですし、塾でも先生がお教室にいらっしゃるギリギリまで遊んでいるそうなので、ホント通学時間と隙間だけで読んでいる感じですねぇ。
なので、通学時間の使い方というのは受験校を選ぶ時の大事な要素だと考えています。
電車なら座れる(可能性がある)路線+乗り換え1回以内
徒歩の時間が短い
特に主人がこのあたりは重視してますね。
やっぱり私と違って通勤しているので、そのあたりは重要なんだろうと思います。
混んでいる中、立っているだけでは何も出来ませんしね。
特に混み混みで有名な路線の利用は避けたいところです。
ですから、通学経路で受験校にならない学校もあるんですよねぇ
良いと思っても、やはり6年間の通学を考えると「う~ん…」となっちゃいます。
自宅から2回乗り換えの某中は、説明会では印象が良かったんですが、すでに受験校からほぼ外しています。
とはいえ、気になっている他の学校はアクセス面ではクリアしているので、その理由で外すことはもうないとは思うんですが…
6年間ですからねぇ…
考えることがいっぱいです。
何とかなる!という部分もありますけどもね。
息子は小1から電車通学ですからね。
小1でも、ランドセルを背負って荷物を持って電車通学できるんですから、中1なら全然平気でしょうけども。
今は地震時のことも考えなきゃいけませんしね…
うむ~…
とりあえず。
いろんな面を丁寧に考えたいと思います。
時間を大切に使おう!
ね、息子