注意限定記事&アメンバーさまについての記事は、コチラ から。

(アメンバー申請をしてくださっている方は、ぜひご一読ください)


良いお天気ですね~晴れ


息子はすでに日焼けしておりますが、土日もスポーツ三昧になりそうです汗


お勉強をする時間を確保できるのかなぁ…という心配もあるんですが…



でも。



お勉強時間が短くても、出来る工夫もありますGOOD


そのうちのひとつが、



バラバラの知識にしない



です。


これは国語の知識や漢字でもしていることですが、最近は社会で実践しています。




社会はとにかく分野や単元に限らず、横断的に知識を整理していくことが大事ですよね。


それが出来れば、一番簡単な楽な科目です。


暗記の教科だと言う方もいますが、私は社会に暗記は必要ないと思っています。


個々に覚えようとするから暗記に頼るしかないわけで、横断的に関連付けて整理していけば、何もしなくても良い教科です。


暗記しないと!という気持ちがなければ、ずっと楽しく興味を持って学んでいけますしね。




塾ではまず地理からスタートですが、ここにきてまとめの段階に入ってきました。


地形、農業、工業、産業…など、別々に登場した単元を地域ごとにまとめてあるものです。


横断的な学習とまではいきませんが、そこに近づけるような方法できましたので、あらためて覚えることは少ないので、とても楽です。


だから、お勉強時間が少なくても大丈夫です。


お勉強時間が少なくても、暗記をしなくても、大丈夫ですむふ~




方法は簡単です。


知っている知識を隣で話してあげるだけで良いです。


テキスト以外の知識は、それを支える情報になりますし、何より後々役立ちます。


でも。


「私は社会苦手だったから~」というママもいます。


仲良しのママもそうです。


なので、問題集をたくさん買っちゃうらしいのですが、それでも社会の点数は振るわないらしく…


でも!


大丈夫です。


そういう時には、テキストに載っていることより少し深い知識を一緒に調べればいいだけです。




どうするかというと…


すみません、長くなるので続きます汗


続きは今日中に更新します。





ポチっと押していただけると励みになります♪

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ