先日も学校の地理について書きましたが…


 

授業の進むペースが半端ないです…焦る

 

もともと息子の学校は算数の進度も速いのですが、社会もここにきてハイペースになってきた様子。

 

社会のノートというものが存在しない息子の学校なので、何をしているかは子どものみ知る…というワケで、ハッキリとどんな風に進んでいるかはわかりません。

(授業で使うプリントは基本的に学校保管です)

 

が。

 

息子から聞くペースは驚くほどです。



 

息子は暗記が得意ですし、負けず嫌い精神が加わって、放っておいても授業中だけで完全に暗記してくるでしょうけど…

 

暗記が苦手とか、時間がかかるお子さんにはちょっとキツイかもしれませんよね。

 

まぁ、手を動かせば覚えられるでしょうけど、そのために時間をかけるのも大変ですよね汗



 

ですが。

 

暗記が得意とはいえ、今まで地味に伏線を張ってきて良かったです。

 

自作ポスターも作りましたし、地理系の本もいろいろ買いました。


 

息子が使った本はコチラ↓

 

 

↑都道府県ごとに点結びがあるので、導入には面白いです。

 

 

 

↑パズル的な要素が大きいので、都道府県を覚えた後のドリルとしてオススメです。

 

 

 

↑内容は簡単ですが、クイズで楽しく定着ができます。

 


他にもドラえもんの本やサピの本、すでに絶版になった本も持っています。

 

息子の場合、戦国ブームから自然に地理への興味も増しましたが、やはり「お勉強」になる前にある程度の種を蒔いておくのは大事ですよねイエーイ!!

 

 

 

先日、息子が…


「これ見てよー、地図帳にこんなの載ってたよ~。これ面白いよ~」

 

と、見せてくれたのが…



 

日本のすがた

(都道府県別の統計)




 

コレを面白いと言えるなんて…と、驚きましたが…汗

 

今まで地味なことを続けてきて良かったです。

 

面白いと思えれば、後はそれこそ放っておいても頭に入りますしね。



 

面白いと思えるように導入さえすれば…が一番難しいんですが…

 

それでもそれをクリアすると楽になりますよね。



 

一応、歴史も地理も導入成功なので、あとはそこを伸ばすようにがんばらねば、です笑ううさぎ



 

歴史については、新たなことを始めましたが、それはまた次の記事で書きたいと思います。



 

さ、地理も楽しく覚えていこうか。

 

ね、息子キラキラ








 

ポチっと押していただけると励みになります♪
 

にほんブログ村 子育てブログ 小学校低学年の子(1、2、3年生)へ
にほんブログ村

 

人気ブログランキングへ