先日の続きですが、ちょっといろいろありまして、頭が全く整理できないので…まとまった時に書きたいと思います汗


風邪ぎみに加えて、お友達のママから相談された内容の重さに、頭がいっぱいで…本当に平和に毎日を送ることのありがたさに感謝しなければいけないと強く思います。




ところで。


昨日の「頭の体操」でのこと。


↓こんな問題だったんですが、息子…全くピンとこず…



今日も、明日も、ママヂカラ!-15-150

斜線の部分の面積を求める問題です。


こういう問題ってぱっと見た瞬間のイメージが強いですよね。


それを修正して、考え方をどんどん変えていく必要があるんですが、小3の息子…なかなかそれができませんうっ・・・


いろいろ線を書いても全くピンとこない。


何となく三角形で求めるって考えてたみたいなんですよね。


なので、全然わかりません・・・・・。




そんな息子に、とりあえずこんなアドバイスを。


「ここがわかれば、解けるのにな~」って、ずっと思っててもわからないものはわからないんだから、そういう時はバッサリ捨てて、違う考え方を見つけないと、ずーっとできないよ?


それでもさらに「難しいじゃん!」と言う息子に。


飛び込むのコワイなーと思って、飛び込んだら膝までしか深さがなかったっていうくらい、わかったら恥ずかしいなって思うような簡単な問題だよ?と言うと…


マジ?って感じで…


解けましたにひひ


このへんが単純でいいんですが、わからないモードを早く脱出するのも大切ですねあひゃっ



ちなみに息子が引いた線はコレ↓



今日も、明日も、ママヂカラ!-15-150

わかりにくいですが、平行四辺形と台形に分けて求めています。


この解き方は、大きな平行四辺形を作っても、息子のように解いてもいいみたいです。


ともあれ、解けてよかったですひらめき電球


線さえ書いちゃえば、なーんて簡単な問題♪と思いますよね^^




図形って、見えない線をいかに早く見れるかが問題で、やはりコレに関してはいろんな問題にあたって自分の中のイメージを増やしていくのも大事かもしれませんね。


私も見えない線を見つけるのは苦手なので、一緒に鍛えようと思います^^




ママもがんばるからね!


一緒に成長しようか、息子キラキラ




ポチっと押していただけると励みになります♪


にほんブログ村 子育てブログ 小学校低学年の子(1、2、3年生)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ