今日は暑くなりそうですね!
息子も今日から衣替えなんですが…暑そうでした
しかも、ぐっと背が伸びたせいで制服も帽子も小さくなってきたようで…買い直しをしないといけないみたいです
ところで。
今している算数は、数検用の小6の問題と小3の問題をランダムにしている感じで、ちょっと定まってないんですが…小3のものは一応コレをしています。
我が家は、最初からちゃんと問題を解いているわけではなく、コピーをして、いろんな単元をランダムに解いてもらうというスタイルです。
それは単純な問題や、基本問題に時間をかけないためとか、偏りを防ぐためだったりとか、まぁいろいろ理由はあるんですが、一番の理由は算数にかける時間を一定にするのが大きいかもしれません。
小3の問題なら「???」となるものもありませんし、親から見ても集中力はかなりある子だと思うのですが、だからって算数に飽きてもらっては困ります。
もっとしたい!の手前でやめるのがいいと言いますが、そういう感じです。
そもそも息子はそういう気は微塵もありませんので、いつやめても「もっとしたい!」なんて言わないと思いますが、それでも「ウエ~」とならない前で終わるように、時間配分は気をつけています^^
話が逸れましたが…
↑の中に、こんな問題がありました。
飴とチョコが同じ数ずつあり、一度にチョコを5個、飴を8個ずつ何回か取り出します。すると、飴はちょうどなくなり、チョコは39個残りました。チョコと飴は合わせて何個ありましたか?
コレって、簡単ですよね。
8-5=3
39÷3=13
13×8=104
104×2=208個
息子もそう解くのかと思っていましたら…
「書いていけば簡単だな」
8・44、16・49、24・54、32・59・…
と、こんな感じで書き始めました。
で、最後まで書いて答えを出したんですが…
うーん、コレはどうしたものか?と。
いつも答えが出ればいいとは言ってますし、表で考えるのもいいことですが…どうなの?と疑問に思いまして、「ここに式って書いてあるでしょ?ってことは式があるんだけど、どんな式なのかわかる?」と聞いてみました。
「えー、式書くのイヤだぁ!」と言っていた息子ですが、どうやら全然式をイメージしてなかったようで、そこから式を考えていました
で、息子が導き出した式は…
「コレはつるかめだ」
…キミはつるかめ好きだねぇ…って感じなんですが
8+44=52
16+49=65
65-52=13
8-5=3
39÷3=13
13×13=169
169+39=208個
…めんどくない?と、思わず心の中で突っ込んじゃいました
しかも合っているのも判断つかず…
単純な発想にいきつく思考力がないのか…これが算数脳なのか…悩みます
毎回4ページ分を解いているんですが、ずーっと普通に解いているのに、たまに突然こういう突飛な解法が出てきてビックリします。
模範の解法を教えないから、こういう突飛な発想になるんだと思うので、それはそれでどうなのかなぁと常に思ってもいます。
普通と対極のことをしている我が家ですが…それでも私自身は普通な人なので、いろいろ考えてもいるんです…
ただ。
今の息子に、解説に載っている解法を説明したとすると…
長くなるので、続きます。
ポチっと押していただけると励みになります♪