お友達のお姉ちゃんが4年生なのですが、この春休みのこと桜

 

「3年生では都道府県の名前を全部覚えるし、漢字で書かないといけないんだよ」と聞いた息子。

 

えっ

 

「ボク、漢字で書けるかな?」

 

と、ふと疑問に思ったらしい息子は、お風呂に貼っている日本地図ポスターをしげしげと見て確認していました。

 

「あ~、けっこう書けるね~^^」

 

・・・ホント??

 

で、その時は終了。

 


 

息子もそのことをすっかり忘れていた先日。

 

いつか使おうと、「都道府県を書きこむプリント」をコピーして、テーブルに置いていたのを、見つけた息子は・・・

 

「あ~、こういうの高校生のお兄さんが持ってるの見たよ~」

 

ガーン ・・・う~ン、高校生は都道府県の名前のお勉強はとっくに終わってるんだよね~と思いつつ、

 

「そうなの?わかるとこある?」と聞いてみると。

 

キラキラ書いていいの??」

 

とやる気満々目



 

2歳くらいのときは何でもわかってたけど、今はもうわかんないだろうなぁ・・・

(詳しくはコチラコチラ から^^)

 

と、見ていると。

 

あら?あら?結構わかるじゃないの?

 

でも、さすが関東在住。西日本はわからないことろが、かなりありましたショック!

 

「じゃ、今度昔やってたパズルでもやってみようね~」と言うと、息子は「今やりたい~!」と言うので、寝る前だったのにも関わらず、押し入れからゴソゴソだして、やりました!


 

コレです↓

 


今日も、明日も、ママヂカラ!-日本地図パズル

 

2歳くらいの頃には、もう毎日これで遊んでました得意げ

 

その頃は当然漢字は読めませんから、形だけで完全に覚えていたのですが・・・

 

が、今は形だけで覚えているものもあっても、ちょっとわからないとチラっと確認できちゃうんですよね~。

 

それで漢字を覚えられる(?)と思えば、まぁいいかな?と思うのですが、小さい頃の能力は素晴らしいなぁと、あらためて思います。

 

 

とはいえ息子は、ダジャレを言いながら本当に楽しそうにしてましたカラオケ

 

「秋田は飽きた~」

「三重が見え~ん」

 

ほとんどが「それって、なんのこと?」という意味不明のダジャレに、ひとりで爆笑しながらパズルをしてました・・・汗

 




 

そして、次の日。

 

「今日は世界パズルする!」

というので、押し入れからまたまた探して、寝る前(!)にやりましたあせる

 

今日も、明日も、ママヂカラ!-世界地図パズル
 

2歳の頃は、世界も全部覚えてたんですけどね~。

 

今じゃあ、しっかりカタカナを読んで確認してますガーン

 

「ロシアは、何でこんなに大きいの~、ズルイ~」

「アイスランドって、こんなとこにあったっけな~」

 

とかイチイチ、コメントをしながらやってました汗

 


 

でも、いつまでも使える知育おもちゃは素晴らしいと思います。

 

息子はまだ地理のスタートラインに立ったばかりですが、3年生から始まる社会の授業を好きにするために、今から時間をかけて地ならしをしたいと思っています^^

 

本人が、好きになってしまえば、あとは楽ですもの^^

 

他に、今からどんなことができるかな~と、模索中です星

 

がんばろうね、息子~音譜


 


 

↓ポチっと押していただけると励みになります♪

 

にほんブログ村 子育てブログ 小学校低学年の子(1、2、3年生)へ
にほんブログ村