早速ですがミステリーの紹介を簡単に。
買うときの参考なんかになればあせる



聯愁殺 西澤保彦 著

この本は私が読んできたミステリーで1番凄い、と思った本です。
帯には、

「まさか!の殺人鬼の正体。
衝撃はそれだけにとどまらない!
こんな奇想天外な犯罪小説あったのか!

裏表紙のあらすじのようなよくある展開だと思ったら大間違い!
絶対、11章「廻」の最後の1ページまで読んでください!」

と書かれています。
この帯が決め手で、どんでん返し系小説が大好きな私はこの本を手に取りました。

西澤保彦さんの本は、「腕貫探偵」シリーズしか読んだことがなかったのですが、今では本屋にいくと「西澤保彦」コーナーを探すほどです。

その聯愁殺の魅力を書こうと思います。
【ネタバレ注意。文章力なし】











まず、書き方の構図からして凄く私の好みです。
連続無差別殺人のたった1人生存者を取り囲み、頭のキレる推理集団「恋謎会」の人たちが様々な推理を展開していく、というものです。
いろいろな推理や考え方が山ほどあり、どれもとても興味をひきます。
失われた環、「ミッシングリンク」の推理なんかはとっても面白かったです。

もうこんなたくさんの憶測、推理ができるなんて凄いね。
で終わったとしても、それはそれで私はこの本を好いたのではないかと思います。

ただ、それで終わらず、数々の奇想天外な推理を遥かに上回る結末が用意されています。
もう終盤に差し掛かったら、本を置くことは出来ません。
また、犯人の心理や考え方にも度肝を抜かれます。

こんなに凄い小説があったとは!と感激しずにはいられませんでした。
そのあと読んだ、西澤保彦さん著の「7回死んだ男」もオススメです。
また機会があれば紹介しようかと。

見てくれた方ありがとうございました‼︎


⚠︎オススメのどんでん返し系小説を知ってる方!教えてください!


ラブラブドキドキ



読者登録してね