東京23区では家賃1割上昇…過去最高 “家賃抑えられる”穴場が人気エリアの隣駅に

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/bde49ec2a251a1e91580bbc1376d85cab30385ff&preview=auto



えっ?本当に23区の家賃は値上がっているの!?(=値上げしてもいいの?)と、思わず記事に飛び付いてしまったよ笑い泣き


賃貸更新はまだ先だけど、不動産投資をしている身としては、昨今の物価値上がりに対抗する為にも、家賃を値上げしたいのです🙏

ほら、昨年の実質利回り2.2%だったし💦


元々昨年の高騰価格で購入している上に、購入後数ヶ月で修繕費の値上がりという想定外の事態にも見舞われたしゲッソリ


一言言わせて貰うなら、購入前に不動産会社に近々修繕管理費の値上り予定はないかを聞いたとですよ。

そうしたら、口頭で無いとの返事だったですとよ。


これについては、私の言い方が修繕費を入れずにと管理費のみの話と思われたかもしれないので(でも、そんな事ってある?)、修繕管理費の値上がり予定はなしと一筆残してやり取りすべきだったと反省。口頭だけだともう証明できないしね。


修繕費の値上がり連絡後に管理会社に確認したところ、不動産会社から貰った管理会社からの書類に、修繕費の値上がりは検討中と確かに書いてあったという事実滝汗

管理費の値上がり予定はなしでした。


気になる事項については何事も一筆残す事!不動産会社の担当者に、購入後すぐに修繕費の値上がりありましたと伝えたら、えっ、そうだったんですか!?と言われてその件はおしまい。


という事もあり、家賃の値上げが可能なら値上げしたいーーー!

契約についても全く知識がないド素人ゆえ、記事のコメントもとても勉強になり有り難い。

更新契約での値上げって実際は難しいのねチーン(更新してくれるとも限らないんだけどね)


〜以下、記事のコメント抜粋〜

△「新規契約家賃は上がっているが、更新契約では上がっていない。」

基本的に、値上げするためには、双方の合意が必要であり、既存の賃貸借契約において値上げすることは難しい。


△基本的に、既に住んでいる人の家賃を上げる事は法律上難しいので、新たに引っ越す場合に家賃が高騰して真っ青・・・という状況なのだと思います。