長男·5歳5ヶ月のコロナ禍があってからの心の変化 | Dadacco Dacco

Dadacco Dacco

長男→9歳。HSS型HSC、ADHD.ディスレクシア.DCD.支援級3年生。
過度激動(OE)がすごくて育てにくい。成長ホルモン分泌不全性低身長症。
次男5歳→ハイパーレクシアのアスペっ子。私は内向型HSPのAC。


長男はコロナが流行りだして
3月は少しだけ保育園に行き、
4月は2回だけ、
5月は完全休みだった。

その中での変化は

スーパーマリオにハマったこと。


それまではずっと
グランドセフトオートで
緊急車両や自衛隊などを
お仕事するゲーム実況に
ずっとハマっていた。

1歳から5歳まで
トミカ一筋だった彼は

YouTubeの関連動画から
スーパーマリオのゲーム実況を見つける。

そこからはマリオの虜になる。


コロナが流行って自粛した当初は
保育園通っていた頃と同じ
「朝夕30分ずつYouTube観ていい時間」
としていたが、

私にずっと話し掛けてくるのも
疎ましくなり。

ずっと要望を聞いて
遊んであげる訳にも行かず。

(私はHSPなので一人になる時間が本当に必要なので)

YouTubeを30分で終わらせると
徐々に「つまんなーい!!」と
癇癪起こすようになり。

テレビ録画している
クレヨンしんちゃんやドラえもんや
次男の為のアンパンマンも
何度も繰り返し観ていて…

Amazonプライムビデオも
ずっと見続けてしまうから
YouTubeと同じく制限つけていたり、
約束を守れないから
リモコン隠したりして攻防戦となり。


「何かに集中しておきたい」長男は、
私や次男に他害するようになる。


疲れてストレスが溜まった私は
「頑張らなくていっか」
YouTubeを解放するようになる。



人気ユーチューバーのヒカキンも
私は初めて動画を観ることになる。

長男はすぐにヒカキンの大ファンになった。
さすがカリスマ!



私もゲーム好き人間だが
旦那もゲーム好き人間。

まだまだゲームに興味のない頃、
「長男がゲームをしたいと
言ったらどうするか」のような話をした。

「7歳までゲームはさせるべきではない」
と書かれていたことを伝え、
私は7歳まではさせたくないと伝えていた。

しかし、
「アンパンマンの知育ゲームなら」
「クレヨンしんちゃんのゲームなら」と
中古ゲームを買ってくる旦那チーン

その流れでマリオにハマった長男に
「マリオやってみるか?」と

ファミコン時代マリオの
スーパーマリオブラザーズ1~3と
スーパーマリオUSAができる、

スーファミのソフト
『スーパーマリオコレクション』
を与え始める…

段々と持っている3DSやら
64まで出してきて
どんどんマリオをさせる。


一度ゲームの楽しさを知ったら
「だから言ったのに…!」と
私がどれだけ言っても、
長男は元には戻れない。


頭の中はマリオだらけ。
興味あることに関しての吸収力は凄まじい。

ゲーム実況で観たゲームの流れを、
目の前で映像が流れているかのように
拙い言葉で全部話してくる。

ADHDの特性なのか、
話し始めたら止まらない。


以前まで大好きだった
緊急車両の話は
一切口から出なくなった!


このまま、
車の知識も徐々に忘れていきそうな勢い。


朝起きても夜寝る前も
マリオの話しかしない。



その分、「心の変化」が見られた。


*デメリット*

ゲームは『止められない』ために
また激しい攻防が出るように。

発達凸凹あるあるである、
『気持ちの切り替えが苦手』は
長男の最も苦手とする分野であり、

⚫カウントダウンからの「終わりだよ」
なんて通じやしない。

⚫『ゲームのキリが良いところ』は
ゲーマーの私はよくわかるので
見計らって
「もう時間だけど、
ここまでクリアしたら終わりね」と
譲歩して言っても、約束が守れない

⚫強制終了なんてうちの子には
絶対無理(暴れて手がつけられない)


♡解決策♡

試行錯誤して、
YouTubeとゲームは合わせて
合計2時間になるように設定。

30分のゲーム券と
30分のテレビ券を4枚ずつ作成した。

その中から1日4枚まで
使えるように決めた。(合計2時間)

「券」にすることで
長男は理解して利用してくれるようになった。

それでもなかなか止められないが、
6月から保育園が始まったこともあり
少しずつ止められる力がついてきた…かな?


*メリット*

私にベッタリしなくなった。

マリオにハマるまでは
私にベッタリだった長男。

夜も私が次男に授乳したり
一緒の布団で寝ていると

「ふぅぇーん…」と泣きながら
「赤ちゃんに戻りたいよぉ…」
と私にくっついてきていた。

今もたまにあるけれど、
段々私にベタベタすることなく、
一人で距離を開けて
寝られるようになってきた。

日中もゲームをしていたら
全く私にくっついてこない。


*メリット2*

手先が不器用だから、
マリオのアクションゲームは苦手で
すぐにイライラして泣くので
長男のお気に入りは
『スーパーマリオメーカー』

 

 (マリオメーカー2は持ってない)


自分でコースを作るので
『プログラミング脳』が
鍛えられるんじゃないかと
ひそかに期待している。

*メリット3*

長男の『想像力/創造力』を知れたこと。

長男は外遊びよりか、

⚫井型ブロック、レゴ
⚫車やプラレールのコース作り
⚫おままごと

といった「想像力/創造力」を
生かした遊びが元々好きだったけど、

マリオメーカーをすることにより、
いかに「想像力/創造力」を
生かした遊びが好きか、
向いてるかどうかが
しっかり理解することができた。


また、一人で没頭して
なにかを作り上げたいタイプなので
マリオメーカーのように
一人で集中して作り上げられる物は
長男にとって相性が良いようだ。

そのくせ不器用だから
自分の手先を使う工作は
まだ出来なかったりする。


*メリット4*

自粛中でも私の自由時間が増えた。

次男がいるからすごく自由ではないし、

ゲームしながら
「ねぇねぇお母ちゃ~ん」と
何度も話し掛けてくるから
完全な自由ではない。

それでも少しゆとりが生まれた。

*メリット5*

共通の趣味が増えた。

かくいう私もマリオのゲームは
色々やり込んでいたし、
ドットのマリオの可愛さは
ずっと衰えない!

長男の口から出るマリオの話は
最新のものだから
あまり付いていけないこともあるけど

私だって『スーパーマリオRPG』を
7回はクリアしてやり込んだくらい
大好きなのだから!
私は大阪府民なので、
USJの『SUPER NINTENDO WORLD』が
楽しみで仕方ない。

USJ全然行かないけど、
スーパーニンテンドウワールドは行く!


長男は『マリオが好き』と言わず
『任天堂が好き』と言う。

マリオ以外のゲームしたことないのに
やたら任天堂愛が強くて
任天堂のロゴをすぐ覚えた。


結構メリットが多かった!?

『気持ちの切り替え』は
明日から療育に通うから
そこで身に付いてくれたら嬉しい。
初めて服へこだわり?を見せる。